MENU

園バスでのヒヤリハット経験・事例の調査結果【保育者アンケート】

園バス内の座席
2022年9月5日に静岡県牧之原市の認定こども園で発生した、3歳の園児が送迎バスに置き去りとなり命を落とした事故。編集部ではこの件を受けて、園バスの運行体制やヒヤリハット経験に関する保育者への緊急アンケートを実施しました。
【調査結果の転載について】
本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。
1. 出典元として「ほいくis」を明記
2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置
URL:https://hoiku-is.jp/
※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。

2021年に続いて発生した園バス置き去り事故

今回の事故では、登園時に園バスからの降車を確認されないまま、3歳の女の子の園児が取り残されてしまいました。亡くなった子の死因は熱中症による熱射病。上半身の洋服を脱いだ状態で発見され、傍らには空っぽになった水筒があったとのこと。5時間以上にわたって閉じ込められた車内で必死に生きようとしていた姿を想像すると、胸が締め付けられる思いです。

2021年7月に福岡県中間市の保育園で発生した、園バスでの園児置き去り死亡事故から1年あまり。二度と起こってほしくないことが再び起きてしまいました。

この事故を受け、ほいくis編集部では公式Instagramでの緊急アンケートを実施。園バスの運用に関する質問に対して、2千件を超える回答をいただきました。ここでは、その結果をまとめてお伝えします。

送迎バスがある園の経験とマニュアルの有無

まずは、アンケートに回答いただいた皆さんの送迎バス運行園での経験と、運用マニュアルの有無についてお伝えします。

送迎バスを運行している園の割合

勤めている園でバスによる登園・降園の送迎を行っているかどうかについて聞きました。
園バスの運行経験について聞いた調査結果のグラフ
●質問「お勤めの園では、送迎バスの運行を行っていますか?」
行っている 518件(22.7%)
行っていない 1,553件(68.0%)
過去に勤めていた園で行っていた 214(9.4%)
結果は、「行っている」と答えた人が22.7%、「行っていない」と答えた人が68.0%、また「過去に勤めていた園で行っていた」と答えた人が9.4%となりました。「行っている」と「過去に勤めていた園で行っていた」を合わせると32.1%となり、回答者のうち約3人に1人は送迎バスがある園での勤務経験があることが分かりました。

園バスの職員向けマニュアルの有無

続いての質問は園バスのオペレーションについて。送迎バスでの登園・降園時の園児確認について、職員向けのマニュアルが整備されているかについて聞きました。
園バスの運用マニュアルの有無について聞いた調査結果のグラフ
●質問「送迎バスによる登園・降園時の園児確認について、職員向けのマニュアルはありますか?」
ある 629件(62.8%)
ない 372件(37.2%)
結果は、「ある」と答えた人が62.8%、「ない」と答えた人が37.2%となりました。この結果イコール施設数の割合と同じという訳ではありませんが、マニュアルが整備されていない園もかなりたくさんあることが窺える結果となりました。今回の事故を受けて、送迎バスの運用体制について再点検をしている園も多いと思いますが、関わる職員が共通意識を持つためのマニュアル整備についても課題として検討してもらえればと思います。

バスでのヒヤリハット事例

今回の事故の報道で、「事故には至らなかったものの園児を置き去りにしてしまった事例が各地で発生していた」という内容のニュースも散見されます。実際に、園バスを運用する中でのヒヤリハット経験のある方がどれくらいいるのか? またその内容はどんなものだったかについてお聞きしました。

続きは、ほいくisメンバー/園会員限定です。
無料メンバー登録でご覧いただけます。

ほいくisメンバーに登録(無料)