LINE公式
閉じる

MENU

導入園急増中!6割以上の保育士が導入したいと答えた午睡チェックの強い味方とは? PR

午睡チェックシステムの強い味方ベビモニ
5分おきの午睡チェックに、見守り、監査対応。保育士さんの業務の中でも「大変」という声が多い午睡の時間。この負担を減らす味方をご紹介します。  

保育士さんが感じる「午睡チェック」の負担は?

子どもたちの“いのちを守る”ために、欠かせない業務のひとつ「午睡チェック」。 
 
ほいくis編集部では、現役保育士の皆さんに「午睡チェック中に負担を感じること」についてアンケートを実施しました。皆さんが感じていることを、さっそく見ていきましょう! 

1位は「子どもの見守りと確認」への負担 

午睡チェックで負担に感じていることのアンケート結果
1位は「寝ている子どもの見守りと確認」、次いで「布団や機器の準備&片付け」「監査の対応」「午睡チェック表の作成」がほぼ同率という結果になりました。 
人数が多いと「子どもの見守りと確認」をしながらチェック表の記入している間に、次のチェック時間がくる…ということもありますよね。 
 
子どもの‟いのちを守る”ための重要な業務であると改めて感じると同時に、見守りの幅広さや負担の大きさが垣間見えてきます。  
 
そんな保育者の負担をAIカメラで軽減する新しい午睡チェックの強い味方をご紹介します。 

保育士さんと一緒に見守る!カメラ型午睡チェックシステム「ベビモニ」

ベビモニの天井付けカメラとタブレット’&アプリ

保育業務の中でも大切な「午睡チェック」だからこそ、保育士さんの負担軽減と、子どもの安全性の確保の向上も叶えたい… そんな想いからカメラ型午睡チェックシステム「ベビモニ」は生まれました。 
 
安全管理や危機管理に注目が集まる今、午睡チェックシステムを新規導入する園や、ほかの午睡チェックシステムからの乗り換えといったニーズが多く、注目を集めています。 
 
実際に、ほいくisのアンケートでも午睡チェックシステムの導入には前向きな声が多く、6割以上の保育士が「(午睡システムの)導入をしてほしい」という結果になりました。 
 
保育者のために、そして子どもの安全のために考えられた便利で安心な3つのポイントを詳しくご紹介します。 

ポイント① 天井のカメラで10人まで同時に見守り 

午睡チェックがカメラでできることが分かる画像
天井に取り付けたカメラ1台で、最大10人の子どもの姿勢を識別して記録する「ベビモニ」。保育士さんの目に加えて、クラス全体を見守ってくれます。  
  
必要な機器は天井のカメラと、保育士さんは手元にタブレットだけ! 子どもの服に機器などを取り付ける必要もないので、誤飲などの心配もなく安心です。カメラで子どもたちを見守ってくれるのが心強いですね。  
ベビモニをさらに詳しく見るボタン

ポイント②うつ伏せアラートでお知らせ 

うつ伏せアラートが作動している様子

継続して30秒以上顔が見えなくなると、うつ伏せアラートが鳴ります。天井カメラなので子どもの姿勢もしっかり検知。子どもの人数が多い園では、一度に全体を見るのが難しいこともあるので助かりますね。 

ベビモニをさらに詳しく見るボタン

ポイント③姿勢を自動認識&記録で監査対応もばっちり 

姿勢を自動記録している様子
子どもの姿勢をうつ伏せ・仰向け・右向き・左向きから識別して、自動で午睡チェック表に記録します。 
  
一人ひとりの状態を手書きで記入するのは時間がかかりますが、自動で記録することで事務作業を省き、その分保育士さん自身の目で子どもたちのことを見守ることができます。  
 
記録したデータはコドモン、ウェルキッズなどの保育ICTシステムと連携しているほか、午睡チェック表として印刷も可能なので、監査対応もばっちりです。
ベビモニをさらに詳しく見るボタン

ずっと使い続けるには理由がある。「ベビモニがあってよかった」の声 

午睡チェックをする保育士の画像
実際にベビモニを導入している園からは、こんな声も!  
  
「見守りの2人目ができたようで、安心感につながりました」  
「午睡チェック表の記入が簡易化されて助かりました」
  
  
姿勢検知機能や自動記録などのシステムの力で保育士さんの負担を軽減しながら、より安心して子どもたちを見守ることができていることが感じられます。  
 
ベビモニを導入した園では、年度をまたいでも使用継続率が高く、いかに保育士業務の負担の軽減、子どもの安全管理に役立っているかがわかります。
ベビモニをさらに詳しく見るボタン


無料でお試しも可能!もっと知りたいあなたには? 

「午睡システムを導入してみたいけど、料金がネック...」 
本当にうつぶせアラートがなるか試してみたい」 
「使いこなせるかどうかほかの先生や園長に相談してみたい」  
「今使ってる午睡チェックシステムとどう違うのかもっと知りたい」 
 
園によって、お子さんの人数や環境も様々ですよね。ベビモニに相談すれば、みなさんの園にあった最適なプランをご紹介してくれます。 補助金や助成金を使ったシステム導入も丁寧にサポートして、導入までしっかり支援!  

保育士の午睡チェック負担を軽減!午睡システム「ベビモニ」の魅力とは? ボタン
園の先生に相談しやすいパンフレットがもらえる「資料請求」1週間程度の期間無料で試せる「トライアル申し込み」のほか、オンラインで30分~1時間程度で話を聞ける「説明会」などがあるので、園の状況や用途に合わせて選んでみてくださいね!  
  
ベビモニには保育士さんをサポートする機能が詰まっています。導入することで、子どもの安全を見守りながら、保育士さん自身も気持ちにゆとりを持って業務をすることができるようになりますよ。
<アンケート調査について>
調査期間:2022年9月20日~21日 
調査方法:「ほいくis」Instagram公式アカウントでアンケートを実施 
調査対象:Instagramユーザー 
有効回答数:【質問】毎日の午睡チェック、負担を感じるのは?/有効回答数1,648件、【質問】「午睡チェックシステム」って知ってる?/有効回答数1,139件、【質問】「午睡チェックシステム」導入のネックは?/有効回答数825件 


続きを読む