MENU

ひな人形の吊るし飾り~ひな祭りの手作りお雛様【3月の工作】

ひな祭りの飾りにおすすめの、吊るし雛の製作アイデアです。吊るし雛は、庶民にも身近なひな飾りとして長く親しまれています。ちりめん柄の折り紙で作った雛人形(ひな人形)と、ポンポン、花をイメージした飾りをつなげています。お雛様の顔は、子どもたちで自由に描いてみるのも、一人ひとり違った作品に仕上がるのでおすすめです。

対象年齢

3歳児/4歳児/5歳児
【難易度】★★☆☆☆

ほいくisメンバー限定で、製作のレシピをA41枚にまとめた手順書を無料で配布しています。ダウンロードをして印刷するだけで簡単にご利用いただけますので、ぜひご活用ください!
>>製作レシピを探す

用意する材料・道具

  • 折り紙(ちりめん柄がおすすめ)
  • 色画用紙
  • 糸(毛糸、麻ひもでもOK)
  • ポンポン(梵天)
  • セロハンテープ
  • 接着剤
  • ハサミ 

★ 工作の手順をA4サイズ1枚にまとめました!

こちらのページで紹介した工作の作り方を印刷できるようPDFをご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。

イラストのダウンロードはこちら
article_07

作り方

  1. ちりめん柄の折り紙を用意
    ちりめん柄の折り紙
  2. 対角線に沿って三角形に折る
    三角に折った折り紙
  3. 底辺と並行になるように角を折る
  4. 反対側も同じように折る
    角を折った折り紙
  5. 裏返して頂点の角を折り返す
    角を折っている折り紙の説明
  6. オモテに戻して上下を反転させる
    台形に折った折り紙
  7. 顔や笏(しゃく)・檜扇(ひおうぎ)のパーツを貼る
    折り紙と画用紙で作ったひな人形
  8. 菱餅の台座に貼り付ける
    台座に貼り付けたひな飾り
  9. 色画用紙を丸く切る
    丸く切った画用紙
  10. ちりめん柄の折り紙をひとまわり小さく切る
    丸く切った画用紙と折り紙
  11. 同じ大きさのパーツを作り、半分に折る
    半円に折った画用紙と折り紙
  12. 大小のパーツを折ったまま貼り合わせる
    折り紙を貼り付けた画用紙
  13. 折り紙を挟むように、交互に貼り合わせる
    貼り合わせたつるし飾りのパーツ
  14. ポンポン(梵天)を用意
    梵天
  15. 針に糸を通して、ポンポンに糸を通す
    糸を通した梵天
  16. 画用紙で作った飾りにも糸を通す
    糸を通したつるし飾り
  17. ひな人形のパーツを貼り付ける
    ひな人形の吊るし飾り

完成です♪
ひな人形のつるし飾り
★YouTube公式チャンネルはこちら


ワンポイントアドバイス

ひな人形の顔や持ち物のパーツは細かいため、クレヨンや色鉛筆で子どもたちに描いてもらうのでもOKです。それぞれに違った表情のおひなさまが仕上がるのも楽しめます。針を使ってポンポン(梵天)を通す際には、針の先端で怪我をしないように大人の方が見守るようにしましょう。低年齢児の場合は予め糸を通しておき、ひな人形のパーツだけ作るように難易度を調整すると取り組みやすいです。

【クリエイター・製作実演】牛乳パックのモー先生
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▽▼あわせて読みたい!ひな祭りの製作アイデアはこちら▼▽
ほいくis会員登録はこちらから


article_01
牛乳パックのモー先生

この記事を書いた人

牛乳パックのモー先生

保育歴17年、2児の子育てに奮闘する保育士ママ。「ありのままの自分」で⁡「ありのままの子どもの姿」を楽しむ子育てをモットーに、⁡⁡身近な素材や牛乳パックで楽しめる工作を発信中!辛い時は見方を変えてみる。

「正しい」より「楽しい」子育てで親子の時間を楽しめますように。

<Instagram>
https://instagram.com/mamachinsmile122397

製作アイデア関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)