保育士求人情報をお探しの方はこちら

LINE公式
閉じる

MENU

四つ葉のクローバーの折り方~春の壁面・飾り付け【折り紙】

折り紙4枚を組み合わせて作る、四つ葉のクローバーの折り方を紹介します。折り方は簡単なので、子どもたちでも作りやすい難易度となっています。春の折り紙や壁面の装飾にもおすすめ。1つずつのパーツは「ハートの折り紙」と同じ手順なので、バレンタインの活動にも活用できます。

対象年齢

2歳児/3歳児/4歳児/5歳児

【難易度】★☆☆☆☆

ほいくisメンバー限定で、製作のレシピをまとめた手順書を無料で配布しています。ダウンロードをして印刷するだけで簡単にご利用いただけます。ぜひ活動のネタとしてご活用ください!
>>製作レシピを探す

用意する材料・道具

  • 折り紙(4枚)
  • セロハンテープ 

作り方

  1. 縦半分に折って折りすじをつける
    折り紙を折っている手元
  2. 横半分に折って折りすじをつける
    半分に折った折り紙
  3. 下側を折り目に沿って折る
  4. 裏返す
    折り目に沿って折り返した折り紙
  5. 中心の折り目に沿って左右を折る
  6. 裏返す
    中心に沿って左右を折り返した折り紙
    中心に沿って折り返した折り紙
  7. 角を上辺にあわせて折り返す
  8. 裏返して上下を反転させる
    上辺にあわせて角を折り返した折り紙
  9. ☆印の位置を潰すように折る
    角を潰すように折り広げた折り紙
  10. 中心に沿って左右を折る
    中心に沿って折った折り紙
  11. 点線の位置で折る
    角を折り返す位置を示した折り紙
  12. 三角形の角を折り返す
    三角の角を折り返した折り紙
  13. 白い部分に差し込んで組み合わせる
    折り紙を組み合わせている手元
    折り紙で作った四つ葉のクローバー
完成です♪
折り紙で作った四つ葉のクローバー
YouTube公式チャンネルはこちら

活動のねらい・ポイント

折り紙を活動に取り入れる際は、以下のねらいおさえておくと、目的を持って取り組むことができます。参考にしてみてください。
  • 手先の発達を促す・・・折り紙を使って細かい作業をすることで、子供たちの指先の発達を促すことにつながります
  • 集中力と忍耐力を養う・・・一つの作品にじっくりと取り組めるので、集中力や忍耐力を養うことができます。また、失敗しても作り直せるので、繰り返し挑戦する力も育むことにつながります
  • 創造力と想像力を育む・・・折り紙でさまざまな形を作ることで、アイデアを形にする力を育むことができます
  • 社会性の向上・・・折り方を教え合ったり、分からないところを聞き合ったりして、子ども同士の交流やコミュニケーションを促すことができます
  • 文化や伝統の理解・・・日本の伝統的な文化に触れる機会につなげられます


ワンポイントアドバイス

最初の折りすじがずれてしまうと、最後の三角形の部分がきれいに作れなくなってしまうので、しっかりと端を揃えて折るように注意しましょう。1個ずつのパーツも、かわいいハートの折り紙として楽しめます。バレンタインにあわせて、ピンクや赤で作ってみるのもおすすめです。

【ディレクション】ほいくis工作部
【製作実演・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▽▼あわせて読みたい!簡単に作れるおすすめ折り紙はこちら▼▽
ほいくis会員登録はこちらから

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)