注目ワード
SNSはこちら
MENU
【今回の質問内容】 新型コロナウイルス対策のため、保育園への登園自粛や幼稚園の休校などで在宅となっていた先生方も多いと思います。そこで、おうち時間の使い方について質問です。保育に関することで、いちばん時間を使っている活動を教えてください。 【調査結果について】 結果は、「自主学習(読書やネット動画ほか)」が47.2%で1位、続いて「園から出された課題」が34.7%、「特に何もしてない」が15.3%、「オンラインで保育者と交流」が2.8%となりました。 自主的に学びの時間として使った方が5割弱。また園から出された課題に取り組んだ方、保育者との交流に使った方を合わせると、約85%が保育に関する活動を行っていたようですね。 >>【関連記事】おうち時間を快適に過ごせる!おすすめアイテム5選 >>【関連記事】ゴールデンウイークに読むべき!保育士のおうち読書におすすめの5冊 【調査概要】 調査方法:インターネットによる選択式アンケート 調査期間:2020/05/02 ~ 2020/07/02 調査対象:保育者(保育士、幼稚園教諭、保育教諭など) 有効回答数:72 調査主体:ほいくis編集部
人気の記事ランキング
廃材で作るお散歩双眼鏡【手作りおもちゃ】【工作】
2023/03/26
不適切な保育とは|保育者のアンケートから見る振り返り【保育をアップデート】
2023/03/29
隠れ鬼【遊び方・ねらい解説】【イラストあり】
2023/03/27
発達支援の現場で絵本を読む【絵本専門士×保育士の視点から】
保育所児童保育要録の書き方を分かりやすく解説
2023/03/30
100均グッズで縫わずに簡単布おもちゃ作り~いちごのにぎにぎ~【0~5歳向け】
園での「伝えた」「聞いてない」トラブルをなくす方法とは?
2023/03/10
3月13日からのマスク着用義務緩和で保育現場の対応は?【アンケート結果】
2023/03/13
【4月】春はイースター!活動でおすすめの折り紙・製作アイデア11選
2023/03/09
折り紙で作る箱のアイデア12選
2023/03/23
3歳児の発達段階と保育のポイントを解説
2023/03/06
ウサギが飛び出すイースターエッグ【手作りおもちゃ】【工作】
2023/03/07
日本と違う!?海外保育園の実習と研修【スウェーデンの保育】
2023/02/24
【楽譜あり】「むすんでひらいて」オリジナル楽譜&室内遊びを楽しむアイデア【無料ダウンロード】
2023/02/27
近づいてきたお友だちを突き飛ばしてしまう子への対応【発達支援/保育者の関わり講座】
2023/02/26
ごっこ遊びが盛り上がる!ねこちゃんになれるセット【布おもちゃの作り方】
2023/02/28
遊びのきっかけは保育者の”あそび心”から【自然の中で見つける保育】
2023/03/24
ぷく先生の自分をアップデートする方法【ぷく先生の4コマ保育日記】
クシャっとまるめて!いもむしくん【手作りおもちゃ】【製作】
2023/03/05
紙皿で作るウサギの帽子【手作りアクセサリー】【製作】
ひらひらちょうちょのお花畑モビール【春の飾り】【製作】
2023/03/20
くるくる回転!スケルトン風車【手作りおもちゃ】【工作】
2023/03/16
保育者向けイベント情報
2023/03/31
セミナー
オンライン
参照:ほいくis(ほいくいず)
2023/04/01
参照:フレーベル館 保育オンラインセミナー
講習会
参照:Agapeメンタルヘルスラボリン
2023/04/02
参照:母子栄養協会
【今回の質問内容】
新型コロナウイルス対策のため、保育園への登園自粛や幼稚園の休校などで在宅となっていた先生方も多いと思います。そこで、おうち時間の使い方について質問です。保育に関することで、いちばん時間を使っている活動を教えてください。
【調査結果について】
結果は、「自主学習(読書やネット動画ほか)」が47.2%で1位、続いて「園から出された課題」が34.7%、「特に何もしてない」が15.3%、「オンラインで保育者と交流」が2.8%となりました。
自主的に学びの時間として使った方が5割弱。また園から出された課題に取り組んだ方、保育者との交流に使った方を合わせると、約85%が保育に関する活動を行っていたようですね。
>>【関連記事】おうち時間を快適に過ごせる!おすすめアイテム5選
>>【関連記事】ゴールデンウイークに読むべき!保育士のおうち読書におすすめの5冊
【調査概要】
調査方法:インターネットによる選択式アンケート
調査期間:2020/05/02 ~ 2020/07/02
調査対象:保育者(保育士、幼稚園教諭、保育教諭など)
有効回答数:72
調査主体:ほいくis編集部