保育士の腕時計の選び方
園外活動中、時計を探したりスマートフォンを取り出さなくてもパッと時間を確認できる腕時計。とても便利で、普段から着ける癖がついている方もいるかと思います。ただし、腕時計の着用については園の方針があるため、まずは勤務先に確認をしておきましょう。腕時計OKの園であっても、好きなものを何でも着用して良い、というわけではありません。子どもと接する仕事であり、外遊びや水遊びなどの機会もあることを踏まえて機能性やデザインをチェックしましょう。まずは、選び方をご紹介します。
軽いもの
腕時計の中には、金属などを使いかなり重いものもあります。保育をするうえで気になるような重さのものはNG。どこかにぶつけたときの衝撃も大きくなります。保育室内の備品や子どもとの接触を避けるためにも出来るだけ軽いものを選び、仕事の妨げにならないようにしましょう。防水機能があるもの
夏の水遊びだけでなく、手洗い、掃除などさまざまな場で水に触れる機会がある保育士さんの時計には、防水機能は必須でしょう。防水でないとすぐに壊れてしまったり、外す手間がかかり効率が悪くなることがあるので要注意です。突起や飾りがなく、シンプルなもの
腕時計にはさまざまなデザインのものがありますが、保育士さんが着用するのはあくまで「時間確認のため」であり、オシャレのためではありません。そのことを踏まえて、なるべく突起や装飾のないシンプルなデザインを選びましょう。子どもに接触してケガにつながることを防ぐためにも、この条件は外せませんね。色も華美でなく、落ち着いたものが望ましいです。買うならコレ!おすすめ5選
実際に購入するならぜひコレを視野に入れてほしい! という5つを厳選してご紹介します。機能もデザインも抜群!Ice Watch

アイスウォッチは防水機能付き、シリコンで柔らかく軽い着け心地。加えてカラーバリエーション豊富でデザイン性も抜群な腕時計です。一色のみのシンプルなものから、文字盤の部分がグラデーションになったものなど種類も多く、自分の好みに合わせて選ぶことができます。私服にももちろん馴染むので、普段使いもできますよ。
高い性能で何でも叶う!Apple Watch Series7
アップルウォッチは、時計機能のみにとどまらずとても高い性質で大流行しました。なんと音楽再生から50メートルの耐水性能、女性にはうれしい周期記録までできてしまいます。 LINEや電話もできるので、仕事場以外での活躍シーンも多そうですね。文字盤の種類が100以上あるのも魅力的! 少し値段は張りますが、持っているだけで気分があがりそうです。
大人カジュアル!1AR by UNOAERRE

こちらもシリコン製の腕時計です。カジュアルさと大人っぽさを融合させたデザインが魅力的ですね。カラー展開も豊富ですが、落ち着いた色味のものが多いので選択の幅も広がりそうです。値段がお手頃なのもうれしいポイントですね。
小さめサイズをお探しなら、Casio

「仕事のときに邪魔にならない小さめデザインが良い」そんな方におすすめなのがカシオの腕時計です。文字盤が四角く小さめなので、気にせず着用できますね。並行輸入品で安価で購入することができるので、故障などを気にせず使いたいという方にもおすすめです。
シンプルさが魅力!SWATCH

「ハイデザイン」「ハイクオリティ」「リーズナブル」を売りにしたスウォッチ。筆者も実際に手に取ったことがありますが、値段以上の満足度でした。シンプルだからこそ見やすい文字盤は、仕事中にパッと見るのにも便利です。着けていることを忘れてしまいそうなほど軽く、保育士さんにピッタリかもしれません。
【番外編】腕時計ができない方は
腕時計をご紹介してきましたが、中には「どうも腕時計が苦手」「時計は欲しいけど、やっぱりぶつけたりするのが心配」という方もいるかと思います。そんな方におすすめなのが、“ナースウォッチ”。
医療現場で看護師さんなどに使用されているもので、チェーンとクリップを使って胸ポケットなどに取り付けられます。エプロンのポケットに付け、中に入れておくと便利です。サイズも小さく軽いので、邪魔になりませんよ。
ただし屈んだときに、ポケットから出てきてしまう…ということもあるので、気になる方は注意してくださいね。
使いやすい腕時計を探そう
腕時計は値段や機能、デザインなどさまざまです。まずは「職場で使用すること」をポイントに選んでみてくださいね。ぜひ、お気に入りの一点を探してみてはいかがでしょうか。【関連記事】