【調査結果の転載について】 本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。 1. 出典元として「ほいくis」を明記 2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置 URL:https://hoiku-is.jp/ ※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。 |
保育士はピアノが必須?
「保育士=ピアノが弾ける」なんとなくこのようなイメージを持たれがちな保育士さん。実際に「ピアノが弾けないといけない」と感じながら、保育士を目指した方も多いのではないでしょうか。保育学校や入職の際にピアノの試験があったり、保育士になってからも朝の会や行事で弾く場面があったりと、保育士とピアノを切り離して考えることは難しいようです。
一方で、「実はピアノが苦手」という現役保育士さんや、「弾けないけれど保育士になれるのか?」と不安を抱えている保育学生さんは多いようです。自分だけ弾けなかったらどうしよう、そもそも保育士になれないんじゃないか…とドキドキですよね。
今回は、現役保育士さんを対象に、インターネット上で実施したアンケートをもとに、「実際に園ではどのくらいピアノを弾く機会があるのか」「弾けなくてはいけないのか」「保育士にピアノは必須なのか」など、さまざまなピアノに関する声をまとめました。
ピアノを弾く機会はどのくらい?
まず気になるのは、どのくらいピアノを弾く機会があるのかということですよね。【園でピアノを弾く機会はどれくらいありますか】という質問の回答を見てみましょう。ここはやっぱり、「毎日」という答えがダントツかと思われましたが、意外な結果に。1位は「毎日」が42.3%であったものの、「月に数回」(21.2%)や「弾かなくても良い」(21.2%)という回答も多く見られました。
毎日 | 42.3% |
月に数回 | 21.2% |
弾かなくてもいい | 21.2% |
週に2~3回程度 | 11.5% |
行事のときのみ | 3.8% |
日々の朝の会・帰りの会などで弾く場面はありながらも、必須ではないという園も思ったより多くありそうです。
保育士はピアノが得意?
「ピアノが苦手でも保育士になれるの?」。保育士を目指している方の中には、そんな不安を抱えている方も多いはず。【あなたはピアノが得意ですか?】という質問に対するアンケート結果を見てみると…。
続きは、ほいくisメンバー/園会員限定です。
無料メンバー登録でご覧いただけます。