「あんたがたどこさ」とは
あんたがたどこさは、昔から伝わる童歌(わらべ歌)の一つです。ボールを使って遊ぶ場合、道具を何も使わないで遊ぶ場合など、数通りの遊び方があります。いずれもわらべうたの歌詞に合わせて身体を動かすルールなので、自然とリズム感覚が身につきやすい遊びですよ。歌詞に出てくる言葉「せんば」は、熊本県の「船場」、埼玉県川越市の「仙波」などいろいろな説があるようです。
難易度
★★☆☆☆対象年齢
2歳児/3歳児/4歳児/5歳児用意する物・道具
- ボール
遊びのねらい
保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。- 片足だけで立つ、ジャンプをする動作を行うことで、全身のバランス感覚を身に着ける。
- 歌に合わせて動作を行うことで、リズム感覚を養う
- 同じ動作をできるまで何度も繰り返し、最後までやり遂げる達成感を得る
「あんたがたどこさ」の歌詞
あんたがたどこさ 肥後(ひご)さ肥後どこさ 熊本(くまもと)さ
熊本どこさ せんばさ
せんばやまには狸(たぬき)がおってさ
それを猟師(りょうし)が鉄砲(てっぽう)で撃(う)ってさ
煮(に)てさ 焼(や)いてさ 食(く)ってさ
それを木の葉(このは)でちょいとかぶせ
遊び方・ルール
歌いながら身体を動かすところは共通していますが、いくつか遊び方のバリエーションがありますので、ご紹介します。ボールを使って遊ぶ場合
1.歌に合わせて地面にボールをバウンドさせます2.「あんた・がた・どこ・さ」の「さ」のタイミングで、ボールが地面に着いている間に自分の足を上から通します。※ボールを足の内側から外側に抜くイメージ
3.歌詞に「さ」の文字が出てくるたびに、足の間にボールを通す動作を間違えずに繰り返します
4.「ちょいと・か・ぶ・せ」の「せ」のタイミングでボールを高くバウンドさせて、背中でキャッチ(背面キャッチ)出来たら成功!
地面に輪を書いて遊ぶ場合
1.予め地面に円を縦横2つずつ、計4つ並べて書いておきます2.4つ書いた円のうち、自分から見て手前側の左右どちらかに立って始めます
3.「あんた・がた・どこ・さ」と、歌の区切りのリズムに合わせて、書いてある円の中を右・左・右・左…のリズムでジャンプで移動します
4.「あんた・がた・どこ・さ」の「さ」のタイミングで前の円にジャンプで移動します。次の「さ」の歌詞が来るまでは左右にジャンプします
5.次の「さ」の歌詞が来たら、今度は後ろの円に向かってジャンプをします。「さ」の歌詞の時だけ前後移動をする動作を歌の間繰り返します
6.移動する方向を間違えずに最後まで歌い切り、「ちょい・と・か・ぶ・せ」の「せ」のタイミングで両足で左右の円を踏むことができたら成功です!
室内で遊ぶ場合
1.二人一組になり、向かい合います2.歌詞に合わせて手拍子をし、「あんたがたどこさ」の「さ」のタイミングでお互いの両手を合わせます(ハイタッチをします)
3.歌詞に「さ」の文字が来るたびに繰り返します
4.2人ともハイタッチをするタイミングを間違えずに、最後まで歌いきれたら成功です!
ポイント・アレンジ例
遊びに慣れてきたら、時間を測ってスピードを競うとより楽しくなります。ボールを使わないときは、お友だちと2人で向き合って、4つの円のうちの対角線に立つと2人一緒に遊べますよ。また、子どもの成長に合わせて、ボールを使って遊ぶ際に背中でキャッチをするのがまだ難しい子には前でキャッチできたら成功、とするなど少しずつ難易度を変えてあげることがポイントです。
※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。
【関連記事】