MENU

【作例】実は簡単!「動物パペット」を隙間時間に作ってみませんか?

動物のパペット
人気の布おもちゃ作家で元保育士“ゆっこせんせい”によるコラムです。>>「布おもちゃ」連載の一覧はこちら

子どもとのコミュニケーションに便利なパペット

今回ご紹介するのは、こちらのぶたのパペット(指人形)です。フリース製で、ふわふわの感触がぬいぐるみのよう。はめているだけでも、保育士さん自身がとっても癒されます。
ぶたのパペット

パペットは、5本の指をそれぞれ動かすことで豊かな表情を見せてくれます。

「こんにちは」
「好き好き!ぎゅ~っ!」


など、言葉のやりとりと同時にスキンシップをはかることもできます。

パペット(指人形)というと、「大人が演じてみせるもの」という印象が強いかもしれませんが、子どもだって「真似したい!」「やってみたい!」って思っています。
パペットで遊ぶ女の子

ところが市販のパペットは大人の手サイズのものがほとんどで、子どもの小さな手でもちゃんと指が動かせるものは少ないようなのです。残念…。

こんな時こそ手作りおもちゃの出番です!
ぜひ、子どもが遊べるパペットを作ってみましょう。



意外と簡単!パペットの作り方

<材料>
●フリース生地(タオル生地やスウェットなど厚手のもので代用可)※大人用は35㎝×25㎝くらい、子ども用は22㎝×18㎝くらい
●フェルト(洗えるフェルトがおススメ)
●糸

<作り方>
①フリース生地2枚を中表に重ねる
②動物パペットの形に切る
③手を入れる所を残して、グルっと1周縫う
④縫い代のカーブや角の所に切り込みを入れる
ぶたのパペットの型紙
⑤裏返す
⑥フェルト目や鼻の形に切り、ぬいつける。裏側を一緒に縫ってしまわないように注意!間に紙を入れて縫うと安心
⑦耳を折り曲げて、縫い留める
ぶたのかおのイラスト
顔や耳の形・色を変えると、ほかにもいろいろな動物ができますよ。

下の写真は「パンダ・うさぎ・コアラ」のパペット。子どもたちが大好きな歌に合わせても楽しそうです。
動物のパペット

YouTube動画では「うさぎパペットの作り方」を期間限定で紹介しています。
>>うさぎパペットの作り方【YouTube動画】

こちらは、基本の縫い方や裁縫道具の使い方なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
 
●キット販売のお知らせ
ぬのいく協会が運営するショップ【ぬのいく屋さん】では、親子パペットの手作りキットも販売しています。フリースの柔らかい肌触りを体験したい方は、こちらもぜひご利用くださいね。>>購入はこちら

▼ほかおすすめの布おもちゃコラムはこちら
ゆっこせんせい

この記事を書いた人

ゆっこせんせい

布おもちゃ作家。一般社団法人 布育普及協会 代表理事。静岡市清水区在住。十数年の保育士勤務と育児経験を経て、小さな頃から大好きだった手芸を生かし創作活動を始める。作家歴15年。
「“おもちゃ”は、子どもにとって、単なる暇つぶしの道具ではなく、成長・発達にとってかけがえのないもの」という考えのもと、育児や保育に役立つ布おもちゃを提案している。
保育雑誌「ピコロ」「ひろば」「ポット」で連載。「ラポム」「幼児と保育」などで執筆。

<ぬのいく協会HP>
http://nunoiku.com
<ブログ>
http://ameblo.jp/yukkotoy
<Instagram>
https://www.instagram.com/yukko_sense/
<YouTube>
https://www.youtube.com/@nunoiku
<布おもちゃ作家への道>
https://nunoiku-michi.hp.peraichi.com/

布おもちゃラボへようこそ関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)