MENU

100均グッズで簡単!手作りできる布おもちゃ【乳児クラスにおすすめ】

フェルトを使った積み木
人気の布おもちゃ作家で元保育士“ゆっこせんせい”によるコラムです。今回は100均グッズを活用したアイデア作品です。>>「布おもちゃ」連載の一覧はこちら

材料は100円ショップのスポンジ

今回はとっても簡単な赤ちゃん向け布おもちゃの作り方を紹介します。お裁縫が苦手な方は必見です。 

用意したのはこちら! 100円ショップで見つけた「食器洗い用のスポンジ」です。
100均の食器用スポンジ
いろいろなサイズがありましたが、今回は小さめでたくさん入ったものを選びました。色もとってもカラフルで、見ているだけでワクワクしてきますね。

それでは、時間も手間もかけずに簡単に安全に作れる、裏ワザをご紹介します。

スポンジで「布おもちゃ」の作り方

このままでも遊べそうなのですが、小さな子の場合は、何度も口に入れているうちに、嚙みちぎってしまう危険があります。

そこで今回は、より安全で長持ちするようにフェルトで包んで布積み木を作ってみました。

用意するもの(1個分)

  • スポンジ(4.5㎝×6.5㎝×3㎝)
  • 洗えるフェルト(15㎝×10.5㎝)
※お手持ちのスポンジのサイズに合わせてアレンジしてください。

作り方

①フェルトでスポンジをくるみ、縫い合わせる。
フェルトでスポンジをくるみ、縫い合わせているところ
②フェルトの余った部分に切り込みを入れる。
フェルトの余った部分に切り込みを入れているところ
③切った部分を折りたたんで、縫い閉じる。
切った部分を折りたたんで、縫い閉じるところ
これだけで、完成です!

フェルトもカラフルに取り揃えて、たくさん作ってみました。
フェルトの積み木を積み上げているところ
もとのスポンジの形がしっかりしているので、上手に積むことができます。

赤ちゃんの手でも握りやすく、投げてしまっても危なくないのが布積み木の良いところ。

はじめは保育者が積んであげて、一緒に崩すのを楽しみましょう。

何度も繰り返すうちに、真似をして自分でも積み上げてみたくなりますよ。
 

「布積み木」のアレンジ例

このスポンジで作る「布積み木」は、いろいろなアレンジが楽しめるのもポイントです。
アレンジ例
①2個のスポンジを一緒に包んで2倍サイズ
②スポンジを半分にカットして1/2サイズ。三角形にカットしてもOK!
③風呂洗い用・車洗い用スポンジを使って、ビッグ布積み木も楽しそう。
④プリント生地を使ってさらに可愛く。
プリント生地を使用したフェルトの積み木
アレンジ例
⑤タイヤや窓などをアップリケして、乗り物にする。
⑥2個の積み木に、半分に切ったアップリケをして、パズル遊び。
アップリケをしたフェルトの積み木
布おもちゃでは手芸綿を入れて形を作ることが多いのですが、市販のスポンジを利用することで、誰でも簡単に形の揃ったものを作ることができます。

ぜひぜひ利用して、いろいろ作ってみてくださいね!

▼ほかおすすめの記事はこちら

ゆっこせんせい

この記事を書いた人

ゆっこせんせい

布おもちゃ作家。一般社団法人 布育普及協会 代表理事。静岡市清水区在住。十数年の保育士勤務と育児経験を経て、小さな頃から大好きだった手芸を生かし創作活動を始める。作家歴15年。
「“おもちゃ”は、子どもにとって、単なる暇つぶしの道具ではなく、成長・発達にとってかけがえのないもの」という考えのもと、育児や保育に役立つ布おもちゃを提案している。
保育雑誌「ピコロ」「ひろば」「ポット」で連載。「ラポム」「幼児と保育」などで執筆。

<ぬのいく協会HP>
http://nunoiku.com
<ブログ>
http://ameblo.jp/yukkotoy
<Instagram>
https://www.instagram.com/yukko_sense/
<YouTube>
https://www.youtube.com/@nunoiku
<布おもちゃ作家への道>
https://nunoiku-michi.hp.peraichi.com/

布おもちゃラボへようこそ関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)