MENU

絵本や歌のモチーフを想像して作ってみると…♪消しゴムはんこ講座

お弁当バスの消しゴムはんこ
おたよりや子どもとのコミュニケーションで、何かと役立つ「消しゴムはんこ」。作ってみたいという保育士や幼稚園教諭の皆さん向けに、消しゴムはんこクリエイターのyuriさんによる講座をお届けします。今回は、yuriさんが大好きな絵本からイメージしたという、遊び心のあるはんこ作りを紹介します。
>>連載一覧はこちら

2歳~4歳向けの楽しい図案

新年度が始まりましたね! みなさま、いかがお過ごしでしょうか。今回は、2~4歳頃のお子さんに人気が出そうな楽しいテーマで考えてみました。準備するのはこちらの図案です。
 
絵本や歌をモチーフにした消しゴムはんこの下絵

【左側】脇役グループ…エビフライ、卵焼き、唐揚げ、トマト、お星さま
【右側】主役グループ…バス、おにぎり、にっこり顔マーク


左側の脇役グループは、輪郭を彫るだけでできるので簡単に作れます。右側の主役グループは少し細かい作業が入りますが、今回のテーマの主役! 頑張っていきましょう。

主役グループの彫り方

それでは、まずは【右側】主役グループ、おにぎり・バス・にっこり顔マークを彫っていきましょう。
 
バス、おにぎり、にっこりマークの消しゴムはんこ
写真のように、まずは輪郭を彫っていきます。そして内側は、おにぎり・バスは同じように彫ることができます。
 
おにぎりの消しゴムはんこを彫っているところ
おにぎりの消しゴムはんこの輪郭を彫っているところ

デザインナイフで彫り切れないところは、写真のように丸刀で彫ってください。
内側を彫る時はナイフの角度に注意を!ナイフを立てすぎてしまうと、周りの輪郭部分までポロリと取れてしまいます。
 
おにぎりの消しゴムはんこの内側を彫っているところ

今回の図案で一番難しいかと思うのは、にっこり顔マーク。ナイフを浅~く入れてくださいね。でも、顔があるとないでは完成したときの雰囲気が違ってくるので、ぜひ頑張ってもらいたいです!


脇役グループの彫り方

次は、輪郭を彫るだけで簡単に作れる脇役グループ。さっそく彫っていきましょう。
 
エビフライ、卵焼き、唐揚げ、トマト、お星さまの消しゴムはんこの下絵
輪郭を彫るとき、筋の部分は三角刀を浅めに入れて、下絵の線がなくなる程度に取り除いて下さい。
 
エビフライの消しゴムはんこを彫っているところ
おべんとうバスの消しゴムはんこを彫り終わったところ


出来上がりを試し押し

これで、すべて完成です。そして押したのがこちら…! エビフライの押し方は、こんな感じに二色押しすると、よりリアルな仕上がりになります。
おべんとうバスの消しゴムはんこの完成形
エビフライの消しゴムはんこを二色押ししているところ


テーマは人気の遊び歌「おべんとうバス」!

途中で気づいた方も多いかも知れませんが、今回のテーマは…私も大好きな「おべんとうバス」をモチーフに考えてみました。だから、にっこり顔マークもポイント。3歳になる姪も本当に大好きな絵本で、何度も読んでいました。

今回紹介したパーツをすべて作らなくても、2~3個からチャレンジするのもおすすめです。バスは作らずに食べ物だけのハンコを押して「全部食べられました!」というメッセージを連絡帳に書いてみるのも、遊び心があっていいかもしれませんね。

このような感じで、絵本や歌に出てくるモチーフをイメージしてはんこを作ってみるのも楽しいですよ♪


▼ほかおすすめの消しゴムはんこ記事はこちら!
ほいくisメンバーに登録(無料)