保育士求人情報をお探しの方はこちら

LINE公式
閉じる

MENU

セミの折り方|簡単に作れる夏の折り紙【工作】

夏の昆虫としてよく見かける、セミの折り紙を紹介します。とても基本的な折り方で、子どもだけでも作りやすい難易度です。大きな木をモチーフにした模造紙などに貼り付ければ、たくさんのセミがとまる壁面飾りとしても応用できます。カラーペンを使って、好きな模様や目を描いてあげてもかわいいです。

対象年齢

2歳/3歳/4歳/5歳
【難易度】★☆☆☆☆

用意する材料・道具

  • 折り紙

作り方

  1. 点線を中心に折りすじをつける
    点線と矢印で折り方を示している様子
  2. 三角形になるように半分に折る
    折り紙の角をあわせるように折っている様子
  3. 頂点の角にあわせるように折る
    三角に折った折り紙の角をあわせるように折っている様子
  4. 折った部分を斜めに折り返す
    折った部分を折り返している様子
  5. 反対側も同じように折り返す
    折った部分を折り返している様子
  6. 頂点から1枚をめくって折る
    折り紙をめくって折り返している様子
  7. もう1枚を少しずらして折る
    折り紙をめくって重ねている様子
  8. 裏返して、中心の線にあわせて折り曲げる
    点線にあわせて折り紙を折っている様子
    折り目が左右対称になるように折り返している様子
  9. 中心の折り線に沿って折り曲げる
    折った折り紙を半分にたたんでいる様子
完成です♪
完成した折り紙を手に乗せている様子
★YouTube公式チャンネルはこちら

★ 工作の手順をA4サイズ1枚にまとめました!

こちらのページで紹介した工作の作り方を印刷できるようPDFをご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。

イラストのダウンロードはこちら


ワンポイントアドバイス

1枚ずつ折り返す手順では、ずらした幅によって白い模様の太さが変わります。太すぎるとセミの頭が小さくなってしまうので、幅が狭くなるように折るときれいに仕上がります。赤や黄色、ピンクといったカラフルな折り紙を使ってみてもかわいいですよ。

【ディレクション】ほいくis工作部
【製作実演・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▽▼あわせて読みたい!「夏の製作」関連記事はこちら▼▽
ほいくis会員登録はこちらから


続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)