閉じる

MENU

手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】【製作】

お月見に供えるだんごをスタンプ(たんぽ)で表現した製作です。十五夜に向けての製作や、壁面作りの題材としていかがでしょうか。どの年齢でも楽しめるので、低年齢クラスでもおすすめですよ。

対象年齢

1歳/2歳/3歳/4歳/5歳

用意する材料・道具

手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作材料
  • 布(ガーゼがおすすめ)
  • スポンジ(食器洗い用でOK)
  • 輪ゴム
  • 絵の具(白/団子用)
  • 色画用紙(黒・紺/背景用、茶色など/三方用、黄色/月用)

作り方

①色画用紙で台(三方)を作ります
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順1
②黒色の背景に貼り付けます
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順2
③スポンジを適当な大きさにカットします
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順3
④ガーゼでスポンジを包みます
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順4
⑤根元を輪ゴムで留めてスタンプ(たんぽ)にします
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順5
⑥白の絵の具をスポンジにつけます
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順6
⑦スタンプのようにピラミッド型になるように押していきます
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順7
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順8
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順9
⑧黄色の画用紙を丸く切り出します
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順10
⑨背景に貼り付けます
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順11
⑩完成です♪
手作りポンポンスタンプの月見だんご【十五夜の壁面】製作手順12


★YouTube公式チャンネル

ワンポイントアドバイス

だんごの部分よりも大きなスポンジと黄色の絵の具を用意すれば、お月様をスタンプにすることも可能です。しっかりと色を乗せるために、絵の具はあまり薄め過ぎずないようにしましょう。


注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

《ほかおすすめの製作はこちら!》
ほいくis(ほいくいず)工作部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)工作部

保育士・クリエイター・デザイナーなど、工作や造形が得意なメンバーで構成。定番の製作から新しいアイデアまで、日々の保育で役立つさまざまな製作・壁面・手作りおもちゃアイデアをお伝えしていきます。

<工作ちゃんねる>
https://www.youtube.com/channel/UCZRnTeOAMN442VKLVcXlTcg

関連タグ
製作アイデア関連記事

続きを読む