2021/03/01
実技・言語「おおきなかぶ」実演とポイント【保育士試験対策/2021年(令和3年)】
素話とは
試験概要を全国保育士養成協議会のホームページで見ると、指定のお話の中からひとつを選び、自分であらすじを3分程度にまとめて何もない状態で話す試験とあります。「3歳児クラスの子どもに話す」「子どもは15人程度がいることを想定する」などの細かい指定もあるので、必ず確認しましょう。>>全国保育士養成協議会HP
私も素話を経験しましたが、これは想像以上に緊張します。動画とこちらの記事のポイントを確認してみてくださいね。
おおきなかぶ
有名なロシアの民話で、絵本などでもお馴染ですよね。繰返し登場する「うんとこしょ、どっこいしょ」のフレーズが特徴的で、ポイントでもあります。動画の中でも解説していますので、ぜひ取り組んでみてくださいね。★YouTube公式チャンネル
《ほかおすすめの保育士試験対策記事はこちら》