朝はとにかく時間がない

そんな忙しい朝の時間は1分1秒が鍵。少しでも時短でメイクを行いたいですよね。でも、「チークをやめる」「リップを塗らない」では、少し悲しくありませんか? 今回齋藤さん、延さんに教えていただいたのは、「メイクを諦めないで時短できる方法」です。そのヒントをご紹介します。
時短メイクのヒントはこれだけ!
実は、時短メイクを始めるのはとっても簡単なことでした。ナチュラルメイクアップ協会が考える時短メイクのヒントとは?メイクアイテムをセッティング

まずは、使用するアイテムを鏡の前に並べることからメイクをスタートさせるだけでOKだと言います。こうすることでアイテム探しの時間が省け、その分メイクに時間をあてることができます。このわずかな時間が、時短メイクの鍵になるのですね。
苦手な部分からメイクを始める
「みなさん毎朝のことなので、無意識に同じ場所からポイントメイクをしていませんか?」という齋藤さんと延さん。考えてみると、確かに私も毎朝アイシャドウから始めています(笑)。苦手な部分・時間がかかる部分からメイクを始めることも、時短メイクのコツだとのこと。最後に残してしまうと、時間がなくなり中途半端になってしまう可能性があるので最初に取り掛かるが吉、なのですね。さっそく今日から挑戦してみましょう!
メイクアイテムの仕分けをする
皆さんのメイクポーチの中身はどうなっていますか? とにかくメイクアイテムを詰め込んでパンパンになっていませんか? そして毎日重たいポーチで通勤していませんか? 実はメイクポーチを自宅用・持ち歩き用に分けることも、時短メイクのヒントになるとのことでした。今回は、実際のメイクポーチの中を齋藤さんと一緒に仕分けしてもらいました。なんとこのポーチの中には、23点ものメイクアイテムが…。これは手強そうですね。

そして仕分けされたアイテムがこちら。

このように分けてしまえば、必要最低限のアイテムのみを持ち歩くことができますね。こんな小さなポーチひとつでOKですよ。荷物も減って楽ちんですね。

時短メイクで朝を有効に
メイクアイテムの仕分け、アイテムのセッティング、順番の変更など、どれも今日から挑戦できるものばかりでしたね。貴重な朝の時間を、時短メイクテクニックで有効活用していきましょう。【関連記事】