MENU

折り紙で作る七夕飾り・笹飾りアイデア~1枚でかんたん!写真付き解説で子どもと作れる

折り紙で作る七夕飾り
7月7日の七夕に合わせて、七夕飾り・笹飾りを折り紙で作ってみましょう。どれも折り紙1枚で簡単に作れる写真付きレシピです。保育園や幼稚園などでの製作・工作の時間に取り組んだり、七夕飾りや夏祭りの飾りとして壁面などにも利用できます。ぜひ作ってみてくださいね。

七夕とは

七夕(たなばた)とは、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。短冊に願い事を書いて、笹や竹に飾ります。保育園などの行事にもよく取り入れられていますね。

詳しい説明はこちらからもご覧いただけます。



折り紙一枚でできる簡単七夕飾り

七夕の願い事を決めたら、七夕飾りを作ってみましょう。今回紹介する飾りは、どれも折り紙一枚あれば簡単に作ることが出来ます。年齢に合わせて、2歳児クラスであればのりで貼るところを、5歳児クラスであればハサミで切るところなど発達に応じて作るものを決めていきましょう。

ぞれぞれ作り方のステップをわかりやすく写真でご紹介していますので、ぜひご活用ください。

織姫・彦星の折り方

織姫と彦星顔を描いた後
七夕といえばこの二人。ハサミを使うことなく、折り紙1枚で作れる簡単バージョンをご紹介します。

星の折り方

完成
夜空に輝くお星さまを折り紙1枚で作ってみましょう。大小の星をちりばめた壁面を共同製作するのもいいですね。

吹き流しの作り方

吹き流しの完成です
ひらひらと風を受ける吹き流し。折り紙の端からハサミを入れていくので、ハサミに慣れてきたクラスから取り組むといいですね。

提灯の作り方

④のりが乾いたら完成です。タコ紐などをつけて飾ったり、つなげてガーランドのようにしてもいいですね。
折る・切る・貼るの3ステップで出来上がる提灯の折り紙。ハサミ初心者さんでも楽しく作れますよ。

網飾りの作り方

そっと広げる
一見難しそうに見える網飾りも実は簡単に作れます。ちょっとだけ端を残して切るという難関に挑戦してみましょう。

貝飾りの作り方

バランスを見て折り紙を広げる
折り紙を切って、端と端をのりで貼り合わせるだけでなんだか立体の飾りの出来上がり。大きさを変えたり切り方の細さを変えることでいろいろなアレンジができます。

四角つなぎの作り方

好きな長さまで繋げたら完成
小さめの四角をたくさん作ったらのりで貼ってつなげましょう。保育者があらかじめ切っておけば、乳児クラスの子どもたちも七夕飾りに挑戦できますね。

三角つなぎの作り方

好きな長さまで繋げたら完成
四角つなぎと同じように小さな三角形に切った折り紙をのりでつなげていきます。色を変えたり大きさを変えてオリジナルの三角つなぎを作りましょう。

折り紙で七夕飾りをつくろう

折り紙一枚で、たくさんの七夕飾りが作れますね。色を変えたり、折り紙をキラキラのものにする、千代紙にするなどするとよりバリエーションが広がります。ぜひ七夕を彩る飾りを作ってみてくださいね。

▽▼あわせて読みたい!七夕製作アイデアはこちら▼▽
ほいくisメンバー登録はこちらから
ほいくisメンバーに登録(無料)