制汗・汗の匂い対策グッズ5選
まずは、制汗と汗の匂い対策グッズをご紹介します。さまざまなタイプがあるので、自分の使いやすいものを選びましょう。①ビオレZ さらっと快適ジェル

汗でべたつきやすい部位に直接塗るジェルです。よくある「汗を止める」タイプのものではなく、「汗を乾かす」という視点で作られた商品です。電車や自転車での通勤、外遊びをした後に汗で服が張り付いてべたべた・・・ということを防いでくれそうですね。
②ジェルタイプですっきり!メンソレータムリフレア

汗のにおいをケアしてくれるデオドラントジェルです。「クリームタイプはべたつくのが苦手」という方でもさっぱりとした使い心地なので、夏のケアにはもってこい! スーッとした爽快感が特徴です。
③頭皮スッキリ!Dianeドライシャンプー

「頭皮の汗が気になる!」「髪の毛が汗でべたべたに・・・」という方におすすめのドライシャンプーです。頭皮にシュッと吹きかけるだけでさっぱりするので、帽子を被った後の蒸れやべたついてしまった髪の毛を直すのにおすすめ。前髪が崩れてしまった!というときにも使えるので、1本持っておくと便利ですよ。
④脇汗対策に!デオナチュレソフトストーン

スティックタイプの制汗剤です。乾いた状態の脇に塗布するタイプなら、手も汚れず、塗り直しも簡単! スプレータイプは周囲にかからないように・・・と気にしてしまいますが、その心配もありませんね。
⑤クリアなジェルタイプ!ワキガード

脇の臭いをしっかり対策したい人向けのジェルです。毎日の入浴後に塗るだけで、殺菌成分が臭いの元となる菌の繁殖を1日中抑えてくれるのは嬉しいですね。
汗蒸れ・汗しみ対策グッズ4選
次に、汗による蒸れやしみが防げるインナーをご紹介します。⑥吸汗速乾素材の汗取りインナー
![[ベルメゾン] 汗取りインナー・綿100% タンクトップ レディース E87603](https://m.media-amazon.com/images/I/71E2I1fuB5S._AC_UX466_.jpg)
吸汗速乾の素材で作られている汗取りインナーです。色は黒・ベージュ・グレー・ホワイトから選べますよ。
⑦外から見えない!汗取りインナー

脇汗パッドがついている汗取りインナーです。背中の空き具合が広く外から見える心配がないので、ファッション選びに響かない点もうれしいですね。
⑧汗取りパッド付きキャミソール

キャミソールタイプの汗取りインナーです。タンクトップの日に着用するのもおすすめです。パッドがついているので夏のインナーにピッタリ♪
⑨背中が見えない安心感のあるインナー

綿100%の汗取りインナーです。ヒップまで隠れる丈のインナーは、しゃがんだときに背中が見えないので保育士さんにピッタリ!
暑さ対策グッズ6選
最後に、暑さ対策グッズをご紹介します。⑩お散歩の必須アイテム!つば付き帽子

戸外活動で被りたい、つば付き帽子です。シンプルなデザインで使いやすく、あご紐がついているので風が強い日でも安心です。
⑪接触冷感が気持ちい!アームカバー

腕の部分が隠れるアームカバーです。ひんやりした感触で、暑い日も紫外線対策をしながら涼しく着用できます。指穴があるので、指を塞ぐことなくズレの心配もありません。
⑫暑さ対策は“首”から!アイスノン氷結ベルト

ひんやりグッズで有名なアイスノンの首元用氷結ベルトです。繰り返し使えるのが嬉しいですね。冷凍庫で凍らせておく必要があるので、園で保育士さん用に揃えておくのもおすすめ。
⑬快適な冷たさをキープするクールバンド

首につけるタイプのクールバンドです。本物の氷のような冷えすぎを防いでくれるので、快適な状態をキープできます。溶けにくく、凍りやすい素材なのも嬉しいですね。
⑭紫外線もカットしてくれる冷却タオル

UVカット率98%と、夏の強い日差しからも守ってくれる冷却タオルです。頭や手首などさまざまな場所に巻ける長さがあります。汗を吸うので、汗拭きタオルとしても良いですね。
⑮綿100%で肌触り抜群!クールタオル

綿100%の今治製のクールタオルです。使いやすいマフラーサイズなら、首元を気持ち良く冷やせますね。
暑さや汗の対策はお早めに
いよいよ夏がやってきます! 暑さ対策や汗対策をして、できるだけ快適に過ごせるように工夫しましょう。▽▼夏向けアイテムの関連記事はこちら▼▽