MENU

いすとりゲーム|イラストで遊び方・ねらいを解説【室内遊び】

いすとりゲームで遊ぶこどもたちのイラスト
保育園や幼稚園で、日々の活動に欠かせない“遊び”の時間。毎日「今日はどんな遊びを用意しよう…」と頭を悩ませる保育者の皆さんも多いのではないでしょうか。そんなときに役立つアイデアをご紹介します。今回は、だんだんと勝ち残っていくのが楽しい「いすとりゲーム(椅子取りゲーム/イス取りゲーム)」。難易度やねらいも合わせてお伝えしているので、子ども一人ひとりの発達状況に合わせて取り入れてみてくださいね。

いすとりゲーム

音楽に合わせてイスの周りをぐるぐる回り、音楽が止まった瞬間に急いでイスに座る、定番の室内ゲームです。どのイスに座るか、友だちとの駆け引きも楽しいですよ。イスが人数分あれば大人数でも遊べるので、梅雨や雨の日でなかなか外遊びが出来ないときにクラス全員で楽しんでみるのも良いでしょう。

音楽は季節のうたや流行りの曲など、好きな曲を使用して問題ありません。もし迷うようでしたら、椅子取りゲームでよく使われる定番の曲「オクラホマ・ミキサー」「マイム・マイム」などがおすすめですよ。

難易度 

対象年齢:5歳~

★★★★★

用意する物・道具

  • イス(人数分より1つ少なく)
  • 音楽(ピアノで演奏しても、CDを流してもOKです)

遊びのねらい

保育園や幼稚園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びをさせるだけでなく、保育士は「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。
  • 勝ち負けがあるゲームを通して、「勝って嬉しい!」「負けてくやしい!」という気持ちを経験する
  • ルールを守って遊べるようになる
  • 音楽をよく聞いて、遊びへの集中力を高める
  • 集団遊びを通して、競争したり応援したりしながら、みんなで遊ぶ楽しさを感じる。


いすとりゲームの遊び方・ルール

  1. 参加人数より1つ以上少ない数のイスを、背もたれを内側にして円を描くようにして並べておきます。
  2. 子どもたちはイスの周りに円を描くように並んで、音楽に合わせて時計回りに歩きます。
    いすとりゲームで遊ぶ子どもたちのイラスト
  3. 音楽が止まったら、それを合図に自分の近くにあるイスに素早く座ります。イスに座れなかった子は抜けます。(同時に座った場合は、じゃんけんで決めましょう)
    いすとりゲームで遊ぶ子どもたちのイラスト2
  4. イスの数を残った人数より1つ以上減らして並べ直したら、再スタート。音楽に合わせて時計回りに歩きます。抜けた子は外側で見守り、残ったお友だちの応援団になります。
    いすとりゲームで遊ぶ子どもたちのイラスト
  5. 音楽が止まったら素早くイスに座って、座れなかった子が抜ける、という流れをイスが1つになるまで繰り返します。
  6. 最後の1つに座ることができた子が優勝です!
    いすとりゲームで遊ぶこどもたちのイラスト4

ポイント・アレンジ例

お友だちとイスを取り合って勝敗が決まるゲームなので、きちんとルールを決めないとケンカやケガに繋がってしまいます。遊びのなかで「他の子を押したり叩いたりしない」「走らない」「イスを引っ張って取らない」など、ケガの危険があることはしないというお約束を事前に子どもたちとしておきましょう。

2~3歳児クラスで遊ぶ時は、イスを減らさず人数分用意して勝敗を決める要素をなくすことで、音楽に合わせて歩いたりイスに座ったりする楽しさを味わう遊びにアレンジすることもできますよ。

減らすイスの数を1つではなく2つ、3つとするとまた違った展開が楽しめます。マンネリ化してきたときのアレンジ方法としておすすめです。

※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。

【ほかおすすめの記事はこちら】
ほいくis会員登録はこちらから


ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

外遊び・室内遊び関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)