材料は100均のスポンジ
前回は、赤ちゃん向けにスポンジを使った「布積み木」の作り方を紹介しました。今回は100均のスポンジを使って3~5歳児向けの「ままごとグッズ」の作り方を紹介します。
▼前回記事はこちら 使ったのは、こちら!
100円ショップで購入したスポンジ6個入り。今回は、やや大きめ(サイズ:約110×60×30㎜)のものを使ってみました。
スポンジが‟食べ物”に変身
作り方はとっても簡単。カッターナイフでスポンジに切り込みを入れるだけです。なお、今回はスポンジをそのまま使います。口に入れたり・むやみにちぎったりしない年齢向け(3~5歳を想定)です。
1、切り込みを入れる
まず、①の青いラインに切り込みを入れてみました。2、切り込みに挟む
ポケット状になった部分に、いろいろな食材をはさむだけで、あっという間にサンドイッチになります。アレンジ例
別のスポンジには、②の赤いラインに切り込みを入れてみました。こちらはホットドッグのイメージです。 こちらはフルーツケーキのイメージ。
食材として挟んだものは?
今回、私が食材として使ったのはこちら。- フェルトを縫い合わせたもの
- ロープを結んだもの
- 細く切った布を三つ編みしたもの
- カラー軍手の指部分に綿を詰めたもの
- ミニ布ボール
挟むものの作り方はこちら
>>ままごと食材の作り方(しずく型)もちろん、保育室にあるままごと食材を使ってもOKです。
三角に切ると?
また、スポンジを三角形になるように半分に切って表面に切り込みを入れて具材を入れると…ショートケーキができました!スポンジは万能な材料
スポンジの弾力があるので、切り込みを入れるだけでいろいろなものが挟めます。但し、あまり大きなものは難しいかも。おはじきやビーズなどの小さなものや、折り紙や広告紙などでも楽しめそうです。
今回は、とっても簡単なままごとグッズを紹介しました。
アレンジによって、ままごとやサンドイッチ屋さん・ケーキ屋さん、パーティーごっこなど、さまざまなごっこ遊びが始まりそうですよね。
保育室にあるままごと食材と組み合わせて、ぜひ楽しんでみてください。
▼合わせて読みたい!おすすめ記事