対象年齢
3歳/4歳/5歳【難易度】★★★★☆
用意する材料・道具
- 段ボール
- 丸く型取れるもの(コップ・プラカップ・ペットボトルのキャップ・塗り薬のフタなど)
- 紙粘土
- 水彩絵の具(紙粘土に混ぜる用)
- 空き箱
- 色画用紙(黒)
- 鉛筆
- ラップ
- 両面テープ
- カッター
- ハサミ
作り方
- コップを使って段ボールに月の型を取る
- キャップ・プラカップでうさぎの型を取る
- 型取ったパーツを切り抜く
- 紙粘土に絵の具を混ぜて色をつける
- 段ボールに紙粘土を貼り付ける
- お団子・うさぎのパーツも貼り付ける
- 月のパーツにラップをかぶせて模様をつける
- 飾り付け用の空き箱を用意
- 箱にあわせて黒い画用紙を切り取る
- 両面テープで箱の内側に貼り付ける
- 粘土のパーツを箱に貼り付けて・・・
遊び方
★工作の作り方のPDFをダウンロードしてご利用いただけます! こちらのページで紹介した工作の作り方を印刷できるようPDFをご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。 |
ワンポイントアドバイス
紙粘土がカチカチに固まってしまうと、段ボールにつきにくくなるので、固まる前に貼るようにしましょう。満月、月見団子、ウサギを順番に仕上げていくのがおすすめ。色を混ぜる際も、やわらかいうちに混ぜるときれいに色が付きますよ。【クリエイター・製作実演】のぞみ先生
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
▽▼あわせて読みたい!「十五夜」の製作アイデア記事はこちら▼▽