劇遊びのねらい
絵本の役になりきって演技をして遊ぶ「劇遊び」。子どもたちに人気がある「ごっこ遊び」の延長として気軽に取り入れてはいかがでしょうか。劇遊びのねらいとして、以下の内容が挙げられます。
- イメージを膨らませながら役になりきる
- 絵本のストーリーや登場人物に親しみを持つ
- 友だちと協力しながらひとつの物語を完成させる
生活発表会の練習ではひとつの役を演じることがほとんどですが、劇遊びを通して色々な役に挑戦することができますね。子どもたちの希望やアイデアを取り入れながら、楽しく柔軟に取り組みましょう。
劇遊びをするときにあると役立つものは?
劇遊びをするときや、導入の活動をするときに、あると役立つものを紹介します。
シアター・ペープサート
劇遊びの導入として絵本を読むことが多いと思います。読み聞かせとは異なる方法でストーリーを伝えたいときに、シアターやペープサートが役立ちます。登場人物を動かしながらお話を聞かせることで、絵本の魅力がさらに伝わります。
お面や衣装を用意する
劇遊びをするときに、役に合ったお面や衣装を用意してはいかがでしょうか。見た目が役柄に近づくと、子どもたちはさらに役になりきることができます。導入としてお面などの製作を取り入れるのもおすすめです。
歌を取り入れる
子どもたちの中には、セリフを覚えるのが苦手、人前で演じるのが恥ずかしいという子も少なくないと思います。劇遊びの中に歌を取り入れると、演技が苦手な子も参加しやすくなりますね。
「ほいくisダウンロード」のコーナーでは、劇遊びをするときにあると役立つ、ペープサート等のイラストや、お面、楽譜、セリフ台本を用意しています。人気の題材の中から、おすすめの素材をピックアップして紹介します。
『3びきのやぎのがらがらどん』の劇遊びに役立つ素材
『3びきのやぎのがらがらどん』はノルウェーの昔話。「がらがらどん」という名前の3匹のやぎが登場するお話です。『3びきのやぎのがらがらどん』の劇遊びに役立つ無料ダウンロード素材を紹介します。
シアター用イラスト
『3びきのやぎのがらがらどん』のお話をするときに使用できるシアター用イラストです。4種類の背景と登場人物を用意しています。スケッチブックシアターとして使用するのがおすすめ。
セリフ台本(保育士試験用)
2024年度(令和6年度)保育士試験の実技「言語に関する技術(素話)」課題で選べる4つの題材のうち、『3びきのやぎのがらがらどん』のセリフ台本を用意しました。試験に合格した保育士による実演&ポイント解説動画で実際に使っている台本です。
『ウサギとカメ』の劇遊びに役立つ素材
『ウサギとカメ』は古代ギリシアの寓話作家イソップが書いたお話のひとつ。物語をもとにした日本語の童謡もよく知られていますね。『ウサギとカメ』の劇遊びに役立つ無料ダウンロード素材を紹介します。
シアター用イラスト
『ウサギとカメ』のお話をするときに使用できるシアター用イラストです。登場人物は表情を2種類用意しているため、ペープサートとして使用するのもおすすめです。
お面
好きな色を塗って使用するオリジナルのお面です。劇遊びやオペレッタに使用してください。
『おおきなかぶ』の劇遊びに役立つ素材
『おおきなかぶ』はロシアに古くから伝わる民話(昔話)が元になったお話。「うんとこしょ、どっこいしょ」のセリフが印象的で子どもたちからも人気がありますね。『おおきなかぶ』の劇遊びに役立つ無料ダウンロード素材を紹介します。
ピアノ楽譜
コラム連載でお馴染みの藤本ちかさんによるオリジナルオペレッタの楽譜です。ピアノ講座のコラムも併せてチェックしてください。
ペープサート用イラスト
『おおきなかぶ』のお話をするときに使用できるペープサート用イラスト。ペープサートを使ってお話を説明するときに使用してください。
お面
好きな色を塗って使用するオリジナルのお面です。劇遊びやオペレッタに使用してください。
『3びきのこぶた』の劇遊びに役立つ素材