LINE公式
閉じる

MENU

【0歳児】6月の月案/書き方と文例・2023年度版フォーマット

0歳児クラス・6月の指導案タイトル画像
指導計画・指導案の作成は、毎日の保育をきちんと進めていくためにとても大切です。しかしそれなりに手間がかかるもの。そこで、計画の参考になる文例と、すぐに使える月週案フォーマットを用意しました。書き方のポイントは「子ども主体」になっているか。今回は、0歳児クラス・6月の月案(月間指導案)です。

保育のポイント【0歳児・6月】

6月頃になると、子どもたちは保育園の生活にもだんだんと慣れてきますよね。保育者とのスキンシップやコミュニケーションを取りながら、更に信頼関係を築いていきましょう。

この季節は、梅雨入りによるジメジメとした空気の日や、気温が高い日が増えてきます。体調の変化には十分に注意をして、日々の検温や目視でのチェック(健康観察・視診)を欠かさないようにしましょう。つかまり立ちや、つたい歩きが活発になってきた子には、ケガや誤飲などに気を配りながらさまざまなものに触れられる環境づくりができると良いですね。
月案のダウンロードはこちら


ねらい【0歳児・6月】

  • 身体を清潔に保ち、気持ちよく過ごす。
  • 安定した生活リズムの中でのびのびと過ごす。
  • つかまり立ちやつたい歩きをして、保育室の中を探索する。
  • スプーンを使いながら食事をする。
  • お気に入りの玩具でくり返し遊ぶ。
  • 保育者とコミュニケーションを取りながら遊ぶ。
  • 信頼できる保育者との関わりの中で、自分の名前が分かるようになったり、自分の存在を認識したりする。
  • 手遊びやリズム遊びをして、保育者と一緒に音を楽しむ。

内容/乳児保育の3つの視点対応【0歳児・6月】

  • 汗をかいたらタオルで拭きとってもらったり、着替えやおむつ替えをしてもらったりして、さっぱりとした感覚を味わい生理的欲求を満たす。(健やか)
  • 保育者の声かけで遊び、食事、午睡などの活動をしながら、園生活の流れを身に着ける。(健やか)
  • つかまり立ちで少し高い位置にある玩具や壁面に触れたり、つたい歩きをして興味のあるものの方へ向かったりしながら遊ぶ。(健やか・モノ)
  • 机に置かれたスプーンに興味を持ち、保育者のサポートを受けながら使ってみる。(モノ)
  • 感触や音、色などを楽しみ、自分のお気に入りの玩具を見つける。(モノ)
  • 自分が持っている玩具を保育者に差し出したり、読んでほしい絵本を持ってきたりするなどして関わりながら遊ぶ。(ヒト)
  • 保育者が名前を呼ぶと手を挙げたり、「はーい」と返事をしたりする。(ヒト)
  • 季節の歌の「かたつむり」を歌ったり、「バスにのって」のリズム遊びを保育者と触れ合ったりしながら楽しむ。(ヒト)
※「内容」については、例文の最後に保育所保育指針にある乳児保育の3つの視点のどれに対応しているか表示をしています。
・健やか(健やかに伸び伸びと育つ)
・ヒト(身近な人と気持ちが通じ合う)
・モノ(身近なものと関わり感性が育つ)

内容/養護【0歳児・6月】

  • 「気持ちいいね」「楽しいね」など、表情を見ながら気持ちに共感するような声かけをする。
  • 次第に暑くなってくる時期なので、汗を拭いたり、こまめな着替えや水分補給を心がけたりする。
  • 便の状態や皮膚、食欲、熱、睡眠などの観察・視診を行い、健康状態を確認する。
  • 午睡の時間が次第に安定してくるため、気持ちよく過ごせるように環境を整える。


環境構成・保育者の配慮【0歳児・6月】

  • 気温が上がり始める季節なので、タオルや着替えのストックを多めに確保しておく。
  • 「お散歩に行こうね」「ご飯食べようね」など、保育者は子どもに声をかけながら生活の流れが分かるようにする。
  • つかまり立ちで子どもの目線になる位置に危険なものを置かないようにする。
  • 食事のときにスプーンをそばに置き、興味を示したらいつでも使えるようにする。
  • はっきりした色で作られていたり、音が鳴ったりと、五感を使って楽しめる玩具を用意する。
  • 特定の保育者が密に関わり、子どもと目線を合わせてコミュニケーションをとることを大切にする。
  • 名前を呼ばれることに慣れるために、「どこでしょう」などの歌遊びを取り入れる。
  • 子どもの興味や関心に合わせて、季節の歌や手遊び、体操を用意する。


予測される子どもの姿【0歳児・6月】

  • 汗によるおむつかぶれや、気温の変化による体調不良が起きやすくなる。
  • 保育者の声かけで動いたり、自分から椅子に座って食事を待ったり、生活の流れが身に着いてくる。
  • つかまり立ちやひとり歩きが活発になり、目に入るものを次々と手に取る。
  • スプーンがうまく使えず、投げたり床に落としたりすることがある。
  • お気に入りの玩具ができて、他児にとられることを嫌がったり、他児が使っていると欲しがったりする姿が見られる。
  • 保育者の声かけやスキンシップを喜んで笑う姿が増える。
  • 自分の名前が分かり、呼ばれると振り向いたり返事をしたりする。
  • 保育者の歌や手遊びに合わせて身体を揺らしたり、声を出したりして音を楽しむ。

前月の子どもの姿【0歳児・6月】

  • 長期連休明けで再度不安になったり、体調を崩したりする姿も見られたが、徐々に園の生活に慣れて遊びや保育者とのコミュニケーションを楽しむ姿が増えた。
  • 特定の保育者との信頼関係が築かれ始め、安心した様子で食事をしたり午睡をしたりしていた。簡単な言葉や態度で自分の気持ちを表現しようとする様子もあった。

家庭や地域との連携【0歳児・6月】

  • 汗をかきやすい季節になったので、着替えを多めに用意してもらう。
  • 保護者面談の日程についてお知らせを配布する。

健康や安全【0歳児・6月】

  • 感染症対策のため、玩具や食具等の除菌を徹底して行う。
  • 行動範囲が広がってきたため、危険に繋がるものがないか改めて保育室内の環境を見直す。

食育【0歳児・6月】

  • 子どもの食事状況に合わせて、調理スタッフと連携しながら素材の大きさや硬さを調整する。
  • 「リンゴ」「トマト」など、使われている食材を知り、食事を楽しむ。

今月の行事【0歳児・6月】

  • 身体測定
  • 避難訓練
  • お誕生日会
  • 歯科健診

今月の遊び【0歳児・6月】

梅雨の時期となりますが、室内でも体操などを取り入れて適度に身体を動かせる遊びをするのがおすすめです。
  • おちたおちた
  • かみなりゲーム
  • 階段マット滑り台
  • しっぽとり
  • ぐるぐる洗濯機
  • うえから したから
※コーナー監修:杉本綾子/特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会

今月の歌・手遊び歌・体操【0歳児・6月】

6月の歌

  • だからあめふり
  • しあわせならてをたたこう
  • かたつむり
  • ながぐつマーチ
  • 歯を磨きましょう

6月の手遊び歌

  • バスにのって
  • グーチョキパー
  • かみなりどん
  • おべんとバス

6月の体操

  • 月夜のポンチャラリン
  • アンパンマン音頭
  • かえるのみどりちゃん

今月のおすすめ絵本【0歳児・6月】

  • ぞうくんのあめふりさんぽ
  • はっぱのおうち
  • あめふりさんぽ
  • さんぽおさんぽ

自己評価【0歳児・6月】

5月は大型連休を挟んだ園もあり、子どもたちの体調も不安定になりがちな月でしたよね。日々の子どもたちの様子をしっかりと見て、落ち着いたペースで保育を進められていたかどうか振り返ってみましょう。

少しずつ暖かくなってきたタイミングでもあったので、気候に合わせて遊びを取り入れられたかどうかもポイントです。

2023年度版フォーマットのダウンロード【0歳児・6月】

ほいくisメンバー登録(無料)をすると、Excel形式で“そのまま使える”月案/週案フォーマット(月週案)を無料でダウンロードすることができます。また、文例だけプリントして使いたい方のためにPDF版もご用意しました。ぜひご利用ください。
月案のダウンロードはこちら
月案ダウンロードファイルExcel版の画面イメージ

PDF版の月案文例【0歳児・6月】

月案のダウンロードはこちら
>>会員登録はこちら

自分の言葉で作る意識を

参考文例をお届けしましたが、あくまで指導計画は自分の言葉で作ることが大切です。一つひとつの事例を参考にしながら、少しずつ自分の考えを入れていくよう工夫しましょう。

【関連記事】
>>指導案・おたより一覧
ほいくisメンバー登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
指導案・おたより関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)