LINE公式
閉じる

MENU

ゾンビ鬼(ゾンビ鬼ごっこ)【遊び方・ねらい解説】

ゾンビ鬼ごっこ
保育園や幼稚園、認定こども園で日々の活動に欠かせない“遊び”の時間。毎日「今日はどんな遊びを用意しよう…」と頭を悩ませる保育者の皆さんも多いのではないでしょうか。そんなときに役立つアイデアをご紹介します。>>「外遊び・室内遊び」の連載一覧はこちら

ゾンビ鬼(ゾンビ鬼ごっこ)

「ゾンビ鬼(ゾンビ鬼ごっこ)」は、追いかけてくるゾンビにタッチされると自分もゾンビになってしまう、という増え鬼をアレンジした鬼ごっこです。ゾンビになりきって動き回る姿がユニークで楽しいですよ。
 
ゾンビの動きは基本的にゆっくりなので、逃げる子も走らないと決めれば、室内でも楽しめる遊びです。ハロウィーンの時期のレクリエーションとしていかがでしょうか。

難易度

★★★☆☆ 

対象年齢

3歳/4歳/5歳

※3歳児さんは怖くて泣いてしまう可能性があります。ご自身のクラスの反応を見ながら取り入れるといいでしょう。

用意する物・道具

  • なし


遊びのねらい

保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。 
  • ルールのある遊びを楽しみながら、友だちと協力し合う 
  • 友だちと一緒に体を動かして遊ぶことを喜び楽しむ

期待される子どもの姿

  • 逃げ方や追い方を工夫していく中で考える力がつく
  • 全身の運動遊びを通して持久力と脚力がつく

遊び方・ルール

①ゾンビ役(オニ)を1人決めます。

②ゾンビは10秒数えます。ゾンビ以外の子どもたちは、その間に逃げます。
ゾンビ役の子が10数えているところ

③10秒経ったら、ゾンビ役の子はゾンビの真似をしてお友だちを追いかけます。
ゾンビ役の子が他の子を追いかけているところ

③ゾンビにタッチされた子は、自分もゾンビになります。
ゾンビが増えて他の子を追いかけているところ

④全員がゾンビになってしまったら終了します。新しくゾンビ役を決めて繰り返します。
全員がゾンビになってしまったところ


ポイント

遊ぶ範囲を決めておく

安全に遊びを行うために、保育者が予め遊ぶ範囲を決めておきましょう。障害物や危険な場所がないか、事前にチェックして避けておくことが大切です。

初めは保育者がゾンビ役になる

初めて遊ぶ際は保育者がゾンビ役を行い、「ゾンビがどんな動きをするのか?」「どんな声を発するのか?」などのお手本を見せましょう。子どもたちが怖がり過ぎない程度のイラストを用意して、「ゾンビってそもそもどんな姿?」というイメージを膨らませるきっかけを作るのもいいですね。 

ゾンビの人数を増やす

ゾンビの真似をしながらお友だちを追いかけるとなると、なかなか1人では捕まえるのが難しい場合があります。そんな時は初めからゾンビの人数を複数人にしてみましょう。ゾンビ同士で逃げている子を挟み込むなど、仲間と協力して作戦を立てながら楽しめるでしょう。

アレンジ例

ゾンビの動き方を決めておく

ゾンビの動きが制限されているところが、この遊びの面白いポイントです。ゾンビの動きが敢えて遅くなるように、特定の動き方を決めておくのもいいでしょう。お尻を床につけて動く、ハイハイをする、タオルを頭に乗せて移動するなど、子どもたちと相談してアレンジルールを決めると楽しいですよ。 

制限時間を決めて区切る

全員がゾンビになるまでには時間がかかる場合があります。遊びの一区切りが長いと子どもが飽きてしまう可能性があるので、保育者が制限時間を決めて区切るといいでしょう。 

逃げる子のルールに変化を付ける

慣れてきたら、逃げる子のルールに変化を付けるのがおすすめです。「タッチされたら眠ってしまう」「一回お休みになる」など自分たちでルールを決めると、それを守る練習にもなりますね。

※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。
ほいくis会員登録はこちらから
杉本綾子(すぎもと あやこ)

この記事を書いた人

杉本綾子(すぎもと あやこ)

特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 所属
長年の保育現場勤務を活かし保育園の園長を経て、現在、現場で頑張っている人同士がともに学び、「心の栄養補給」ができる人材を育てるために講座などを企画・運営している。
『幼稚園教諭二種免許・保育士』『おもちゃコンサルタント』『絵画指導スペシャリスト』『保育ナチュラリスト』『保育 あそび発達サポーター』などの資格を取得。多様な視点から、園での遊びや保育に役立つヒントを届ける。

<芸術と遊びらぼ>
https://artplaylab.jp/
<芸術と遊び創造協会>
https://art-play.or.jp/

関連タグ
外遊び・室内遊び関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)