りんごごろごろ
作:もぎあきこ絵:森あさ子
出版社:世界文化社
対象年齢:0歳~

「ぐーちょきぱー」の音楽に合わせて、たくさんのおいしそうな食べ物が登場する大人気の手遊び。そんな「りんごごろごろ」の手遊び歌絵本は、2020年5月の発売から約5ヶ月で4刷重版が決定するほどの話題っぷり! MOE絵本屋さん大賞2020のパパママ賞にもノミネートされています。
楽譜や遊び方の紹介、手遊びの動画が見られるQRコードもついているので、手遊びを覚えるのにも便利ですね。切り絵で描かれた食べ物の豊かな表情がなんとも愛らしい、手放せなくなる一冊です。
MOE絵本屋さん大賞2020のパパママ賞
>>本の詳細はこちら
わらべうたであそびましょ!
編・絵:さいとうしのぶ出版社:のら書店
対象年齢:3歳~

たあちゃんが鏡の前で遊んでいると、不思議なお友だちが次々登場⁉ 「あがりめさがりめ」「かごめかごめ」「さよならあんころもち」など、わらべうたが盛りだくさん。
ちょっと懐かしいわらべうたを今の子どもたちにも楽しんでもらえる、ストーリー性もそなえたおすすめの手遊び歌絵本です。個性豊かな登場キャラクターも魅力ですね。
>>本の詳細はこちら
どんな いろが すき
絵:100%ORANGE出版社:フレーベル館
対象年齢:0歳~

手遊びではありませんが、童謡「どんないろがすき」の遊び歌絵本もおすすめ。それぞれの色で埋め尽くされたページが魅力的です。イラストが分かりやすいので、0歳から楽しめそうですね。
色の勉強にもなり、楽しみながら学びを深めることができます。また最後に描かれた「ぜんぶ」の色を使ったページがとても可愛くて、何度でも見たくなってしまいます。
>>本の詳細はこちら
たまごのうた
絵:市原淳出版社:フレーベル館
対象年齢:0歳~

「まあるいたまごがぱちんとわれて♪」という可愛らしいフレーズが印象的な「たまごのうた」。中から何が出てくるのかワクワクしながら読める、手遊び歌絵本です。
ゆったりとした歌なので、赤ちゃんとの触れ合いにもおすすめ。絵本の可愛いイラストと合わせて楽しんでみてくださいね。
>>本の詳細はこちら
しあわせならてをたたこう
作:デビッド・A・カーター訳:きたむらまさお
出版社:大日本絵画

みんな知っている「しあわせならてをたたこう」の遊び歌が、しかけ絵本になっています。動物たちの手が動かせるようになっているので、みんなで手をたたいて遊んでみましょう。
歌詞の中には「手をたたこう」だけでなく「おしりふろう」なども出てくるので、みんなで全身を使って楽しむことができるのが最大の魅力です。乳児クラスの発表会などにも使えそうですね。
>>本の詳細はこちら
遊び歌絵本はまだまだある!
今回紹介したのは、数ある遊び歌絵本の中でもほんの一部です。まだまだたくさんの絵本があるので、ぜひ探してみてくださいね。【関連記事】