LINE公式
閉じる

MENU

【0歳児】11月の月案/書き方と文例・2023年度版フォーマット

0歳児クラスの子ども
指導計画・指導案の作成は、毎日の保育をきちんと進めていくためにとても大切です。しかしそれなりに手間がかかるもの。そこで、計画の参考になる文例と、すぐに使える月週案フォーマットを用意しました。書き方のポイントは「子ども主体」になっているか。今回は、0歳児クラス・11月の月案(月間指導案)です。

保育のポイント【0歳児・11月】

11月になると、気温も下がり冬本番に向かっていきます。同時にインフルエンザやRSウイルスなど、季節性の感染症も流行しやすくなります。おもちゃや室内の消毒、換気などを行いながら、適度に身体を動かして健康に過ごせるようにしましょう。

室内でできる体操やリズム遊びもおすすめですよ。
月案のダウンロードはこちら


ねらい【0歳児・11月】

  • 変化しやすい気温に注意しながら快適に過ごす。
  • 全身をのびのびと動かす。
  • 安全な保育環境の中で探索活動をして、歩く楽しさを知る。
  • 自分の状態を行動や言葉で保育者に伝えようとする。
  • 保育者や他児との触れ合いを楽しむ。
  • 秋の自然に触れ、興味を持って遊ぶ。
  • 歌や体操、触れ合い遊びで体を動かす。
  • 絵の具を使った製作活動を楽しむ。

内容/乳児保育の3つの視点対応【0歳児・11月】

  • その日の気温や天候に合わせて衣類や室温を調節する。(健やか)
  • 保育者に見守られながら、つたい歩きやひとり歩きで動き回り、興味のあるものに触れる。(健やか・モノ)
  • 自分のお尻を触る仕草や「ちっち」という言葉で保育者に排せつを伝えようとする。(健やか・ヒト)
  • 触れ合い遊びで保育者とコミュニケーションをとったり、「バイバイ」「ちょうだい」といった言葉で他児と交流の機会が増えたりする。(ヒト)
  • 戸外活動の中で、どんぐりや木の実を拾ったり、落ち葉の感触や色を楽しんだりする。(モノ)
  • 自由に身体を動かしたり、保育者の真似をしたりしながら、今月の体操「フルフル・フルーツ」の音楽を楽しむ。(健やか)
  • スポンジを使ったポンポンスタンプで製作をして、自由に画用紙にスタンプしながら絵の具の色を楽しむ。(モノ)
※「内容」については、例文の最後に保育所保育指針にある乳児保育の3つの視点のどれに対応しているか表示をしています。
・健やか(健やかに伸び伸びと育つ)
・ヒト(身近な人と気持ちが通じ合う)
・モノ(身近なものと関わり感性が育つ)

内容/養護【0歳児・11月】

  • 健康観察(視診)で咳や鼻水などが見られる場合は、保護者に伝えて受診を勧める。
  • 友だちの手洗いを真似しようとする姿が見られたら、「あわあわしよう」などと声かけて習慣付けを促す。
  • 衣類の着脱を自分でしようしている場合は、できるところを褒めながらペースに合わせて手伝う。
  • おまるに座ろうとする姿が見られたら座らせてみて、少しずつ排便の意識付けをする。


環境構成・保育者の配慮【0歳児・11月】

  • 子どもの状態をしっかりと把握しながら衣類、室温・湿度の調節を行う。
  • 安心して歩くことを楽しめるよう、コードや細かいおもちゃなどを片づけて広い場所を確保する。
  • 子どもが伝えてくれたことをしっかりと褒めて認め、次の意欲へと繋げる。
  • 手作りのマラカスやタンバリン、鈴など、いろいろな音が出る楽器を置く。
  • 子どもの興味を広げていけるように、天気の良い日は散歩に出かけたり園庭遊びをしたりする。
  • 身体を動かすことに興味を持ってもらえるよう、保育者が動いて見せたり、歌ったりする。
  • ポンポンスタンプは子どもが持ちやすい大きさに作る。


予測される子どもの姿【0歳児・11月】

  • 季節の変化により、体調を崩しやすくなる。
  • 自分で好きなところへ行けるようになり、いろいろな場所へ行き、さまざまなものを自由に触るようになる。
  • 最初は仕草で伝える子が多かったが、語彙が増えていくにつれ言葉で伝えようとする姿が見られるようになる。
  • 他児の方を指さしたり、触れたりしながら自ら関わろうとする。
  • 落ち葉や草花の触感に興味を持つ姿が見られる。
  • 音楽に合わせて手をたたいたり、保育者の動きを真似したりしながら、音を楽しむ。
  • スタンプを押す感覚を気に入り、画用紙いっぱいに押して楽しむ。

前月の子どもの姿【0歳児・11月】

  • 初めてのハロウィンパーティーに参加し、クラスで簡単な仮装をしたり行事おやつを食べたりした。最初は慣れない雰囲気に固まってしまう子もいたが、歌を流しているうちに楽しんでいる様子が見られた。
  • 保育者に自分の気持ちを伝えようとすることが増え、子どもによっては少しずつ語彙も増えてきた。

家庭や地域との連携【0歳児・11月】

  • 気温の変化に対応していけるよう、着脱のしやすい衣服と着替えを用意してもらう。
  • 離乳食を個々のペースで進めていけるように、家庭との連携をとり園での状況も共有する。

健康や安全【0歳児・11月】

  • 天気の良い日は、園庭や散歩に出て外気に触れる。
  • この時期に流行する風邪について把握し、予防に努める。

食育【0歳児・11月】

  • スプーンを持ち自分の力で食べたがるときは、小皿に取り分けるなどして食べやすいようにする。

今月の行事【0歳児・11月】

  • 身体測定
  • 避難訓練
  • お誕生日会

今月の遊び【0歳児・11月】

いろいろな身体の使い方を覚え、身体を動かすことが楽しい時期になってきます。思いっきり発散できるよう、広々した場所での触れ合い遊びや運動遊びがオススメです。
  • タオル・ハンカチ遊び
  • こんなことできるかな?
  • フラフープあそび(けんけんぱ・ジャンプ)
  • 風船タッチ
  • サーキット遊び
※コーナー監修:杉本綾子/特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会

今月の歌・手遊び歌・体操【0歳児・11月】

11月の歌

  • げんこつ山のたぬきさん
  • ぞうさん
  • おなかのへるうた
  • かみなりどんがやってきた

 11月の手遊び歌

  • ずっとあいこ
  • コンコンきつね
  • にくまんあんまん
  • 3びきのこぶた

 11月の体操

  • フルフルフルーツ
  • とんがりたいそう
  • いんぐりもんぐり
  • アキレスケンタウルス体操

 今月のおすすめ絵本【0歳児・11月】

  • あきぞらさんぽ
  • どんぐりとんぽろりん
  • えんやらりんご

自己評価【0歳児・11月】

10月は少しずつ気温が下がり始め、過ごしやすくなっていきましたね。外遊びや自然遊びを通して、季節の移り変わりを感じるような活動ができていたか振り返ってみましょう。

今年度も後半に入ったので、生活習慣や身の回りのことなど、自分でできることも増えてきたのではないでしょうか? 「自分でできる」という自信が成長に繋がっていくので、進級や進学に向けて少しずつできることを増やしていくような声かけもできていると良いですね。

2023年度版フォーマットのダウンロード【0歳児・11月】

ほいくisメンバー登録(無料)をすると、Excel形式で“そのまま使える”月案/週案フォーマット(月週案)を無料でダウンロードすることができます。また、文例だけプリントして使いたい方のためにPDF版もご用意しました。ぜひご利用ください。
月案のダウンロードはこちら
月案ダウンロードファイルExcel版の画面イメージ

PDF版の月案文例【0歳児・11月】

月案のダウンロードはこちら
>>メンバー登録(無料)はこちら

自分の言葉で作る意識を

参考文例をお届けしましたが、あくまで指導計画は自分の言葉で作ることが大切です。一つひとつの事例を参考にしながら、少しずつ自分の考えを入れていくよう工夫しましょう。

【関連記事】
>>指導案・おたより一覧
ほいくisメンバー登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
指導案・おたより関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)