見た目よりもずっと簡単に作れるさいころボール
今回は、とっても簡単な【さいころボール】の作り方をご紹介します。なんと、長方形の布を直線縫いするだけでできちゃうんです。

サイコロ型のボールは転がり過ぎないのでハイハイやヨチヨチ歩きの小さな子どもにおススメです。角の部分が掴みやすいのも嬉しいポイントです。
布ボールについてはこちらの記事も参考に!
材料と作り方
では、早速、材料と作り方をご紹介しましょう。用意するもの
(1辺10㎝のボールの場合)
- 布 22㎝×42㎝
- 綿
- 縫い糸
作り方
※縫い代はすべて1㎝②返し口として、中央部分は6㎝縫わずに開けておきます。



これで完成です!
折りたたんだ部分は、下の画像のような形になっているはずです。
作っている途中では「これで本当にかたちになるの?」と不安になるかもしれませんが、ちゃんと長方形の布を直線縫いするだけで、サイコロ型ができちゃいましたね!

アレンジ方法もご紹介
アレンジとして、中にスポンジを詰める方法もご紹介します。用意するもの
(1辺5㎝のボールの場合)・布 12㎝×22㎝ ・食器用スポンジ 約10㎝×5㎝×2.5㎝
※今回は手元にあったスポンジのサイズに合わせて5㎝角にしました。
お手持ちのスポンジに合わせたサイズで作ってみてください。布サイズの計算式は最後にご紹介します。
作り方
布の縫い方は10㎝のボールと同じ。スポンジは二つに切り、合わせて5㎝のサイコロ型になるようにします。


返し口を縫い閉じます。
これで完成です!

布積み木としても遊べそうですね。
製作のポイント
- ミシンを使うと、より丈夫で早くきれいにできます。
- 大きいサイズで作れば、ジャンボクッションにもなりそうです。
1辺△cmの場合:【縦(△×2+2)㎝×横(△×4+2)cm】
例)1辺10㎝の場合:【縦(10×2+2)×横(10×4+2)】=【22㎝×42㎝】
このさいころボールは、1個作ると仕組みやコツが掴めて、とっても簡単なことが実感できるはず!
いろいろな布で、いろいろなサイズで作って楽しんでくださいね!
![]() 「赤ちゃんが絶対遊ぶおもちゃって?」「私も布おもちゃを作ってみたい…」「…けれど、どうやって作ったらいいの?」という方。 「ハンドメイド大好き!」「保育に布おもちゃを取り入れたい」「布育のこと、もっと知りたい」という方。 そんな 皆さんへ 素敵なプレゼントをご用意しました。どうぞ、こちらから受け取ってくださいね。 |