LINE公式
閉じる

MENU

【2歳児】4月の月案|文例と書き方2024年度版

2歳児クラスの子ども
適切な指導計画・指導案の作成は、保育の質を高めていくためにとても大切です。月案(月間指導案)の文例と、月週案フォーマットの2024年度版を用意しましたので、参考にしながら作成してみてください。書き方のポイントは「子ども主体」になっているか。今回は、2歳児クラス・4月の月案です。
>>クラスと月で指導案・おたより文例を検索!

保育のポイント【2歳児・4月】

2歳児クラスになると、だんだんと園生活の流れやリズムが身に付いて、素早く環境に適応できる子も増えてきます。新入園児や環境の変化が苦手な子にはゆっくりと関わり、新しい環境に慣れていけるようにしましょう。

他児との関わりも増えてくるので、保育者が仲介しながらコミュニケーションの機会を増やしていけるといいですね。この時期ならではの、春らしい自然遊びや製作を楽しんでみてください。
月案のダウンロードはこちら


ねらい【2歳児・4月】

  • 新しい環境に慣れ、信頼できる保育者のもとで安心して過ごす。
  • 排せつ、手洗い、着替えなどの生活習慣を身に着ける。
  • 保育者や他児に自分の気持ちを伝えようとする。
  • 生活の中で必要な簡単なルールやマナーを知る。
  • 好きな遊びやおもちゃを見つけ、じっくり遊びこむ。
  • 戸外活動を通し、春の自然を楽しむ。
  • 語彙が増え、保育者との会話を楽しむ。
  • 自由な表現で春の製作を楽しむ。

内容/五領域対応【2歳児・4月】

  • 保育者との信頼関係を築きながら、新しい保育室や生活の流れに慣れていく。(健康)
  • 絵本やイラストで排せつや手洗い・うがいのやり方を学び、保育者と一緒に実践していく。(健康)
  • 「一緒にやろう」「貸して」と他児に声をかけたり、「ボールやりたい」「ままごとしよ」と自分の気持ちを保育者に伝えたりしながら、やりたい遊びを楽しむ。(人間関係・言葉)
  • 挨拶をすることや順番待ちをすることなど、集団生活をする中で必要なルールやマナーを知り、保育者と共に実践していく。(人間関係)
  • コーナー設定された玩具の中から自分で好きなもの選び、さまざまな遊び方を見つけて楽しむ。(環境)
  • 虫や花に興味を持ち、触ろうとしたり観察をしたりする。(環境)
  • 家であったことや自分が体験したことを、保育者に言葉で伝えようとする。(言葉)
  • ポンポンスタンプを使って画用紙に絵の具をつけ、タンポポを表現した製作を行う。(表現)
※「内容」については、例文の最後に保育所保育指針にある五領域のどれに対応しているか表示をしています。
・健康(心身の健康に関する領域)
・人間関係(人とのかかわりに関する領域)
・環境(身近な環境とのかかわりに関する領域)
・言葉(言葉の獲得に関する領域)
・表現(感性と表現に関する領域)

内容/養護【2歳児・4月】

  • 自分で着替えたり食具を使って食べようとしたりするなど、身の回りのことをしようとする子を手伝う。
  • 安心して眠ることができるように、落ち着いた雰囲気の環境を作る。
  • 会話やスキンシップを通して新しい環境に慣れ、安心感や心地よさを感じながらのびのびと過ごせるようにする。
  • 戸外で安心して好きな遊びを楽しめるように見守る。


環境構成・保育者の配慮【2歳児・4月】

  • 子どもたちが安心して過ごせるよう、時間に余裕を持って生活をする。
  • トイレや手洗いなどの生活習慣に関する絵本を用意し、興味が湧くようにする。
  • 保育者は、子どもたちが自分の気持ちを表現しやすいよう、話に耳を傾け受け止める。
  • ルールやマナーが目で見て分かりやすいように、絵本やイラストカードを使う。
  • ままごと、ブロックなど、好きな遊びを見つけられるようにコーナー設定をする。
  • 戸外活動での行動範囲が広がるため、散歩の場所や歩く道の安全確認を改めて行う。
  • 子どもがなかなか言葉が出てこないときは、「〇〇かな?」「どんなことをしたの?」と質問をしながら引き出していく。
  • ガーゼと大きさの違うスポンジ、絵の具を用意する。


予測される子どもの姿【2歳児・4月】

  • 持ち上がりの在園児はすぐに環境に慣れて遊ぶ姿が見られる一方で、新入園児はなかなか慣れずに午睡ができなかったり泣いたりすることがある。
  • トイレや手洗いなどを嫌がる子どもがいる。
  • まだうまく言葉が出ずに、子ども同士のトラブルが起きたり、伝わらずに泣いたりすることがある。
  • 絵本やイラストカードに描かれたことを理解して、保育者の真似をしてやってみようとする。
  • さまざまなコーナーを試す中で自分のお気に入りを見つけて遊ぶ。
  • 自然を見つけて触ろうとしたり、保育者に「これはなに?」と質問したりする。
  • ゆっくりではあるが自分の言葉で話をして、保育者との会話を楽しむ。
  • 製作では、スタンプをきれいに規則正しく押す子もいれば、いろいろな場所に押す子もいる。

前月の子どもの姿【2歳児・4月】

  • 記載なし

職員間の連携【2歳児・4月】

  • 個々の発達に合った援助ができるよう、一人ひとりの様子や援助の方法を話し合っておく。
  • アレルギーのある子どもの状態や対応方法を職員全員が把握しておく。

家庭や地域との連携【2歳児・4月】

  • 子どもたちが自分でできることが増えてくるので、保護者と協力して見守っていけるようコミュニケーションをとる。
  • 体調を崩しやすい時期でもあるので、朝の体調確認をしっかり行う。

健康や安全【2歳児・4月】

  • 季節の変わり目で体調を崩しやすく感染症も流行しているため、手洗いうがいを徹底する。
  • 活動範囲が広がるため、保育室や園庭、公園などの安全確認を怠らないようにする。

食育【2歳児・4月】

  • 給食に使用されている食材などについて食事前に話をし、子どもたちの興味を引き出す。
  • 食事の前に手を洗う習慣をつける。
  • 食具について話をし、正しい持ち方や使い方について学ぶ機会を作る。

長時間保育の配慮【2歳児・4月】

  • 保護者への伝達事項や日中の様子を担当保育士にしっかりと伝え、伝え忘れがないよう注意する。
  • 慣れ親しんだ玩具や絵本を用意し、環境が変わっても安心して過ごせるような環境を整えておく。

今月の行事【2歳児・4月】

  • 入園式/進級式
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • お誕生日会
  • 全体懇談会(保護者会)

今月の遊び【2歳児・4月】

新年度は、新しい環境や保育者に慣れ安心して園生活が送れるように、ふれあい遊びを中心とした遊びがおすすめです。
  • いっぽんばしこちょこちょ
  • ちょちちょちあわわ
  • たまごをパカッ
  • ハイハイレース
  • 風船触れ合い遊び
※コーナー監修:杉本綾子/特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会

今月の歌・手遊び歌・体操【2歳児・4月】

4月の歌

  • チューリップ
  • おはながわらった
  • あなたのおなまえは
  • むすんでひらいて
  • おはなし

4月の手遊び歌

  • あたまかたひざぽん
  • まあるいたまご
  • はるですね、はるですよ
  • おべんとうばこのうた

4月の体操・ダンス

  • ぞうきん体操
  • からだ☆ダンダン
  • ぴよピヨ行進曲

今月のおすすめ絵本【2歳児・4月】

  • ふうとはなとたんぽぽ
  • はるかぜさんぽ
  • だるまさんがシリーズ
  • しましまぐるぐる

自己評価【2歳児・4月】

新しい環境で、体調を崩したり不安定になったりしやすい4月は、「子どもたち一人ひとりの生活リズムを大切に寄り添って保育ができたかどうか?」を振り返ってみましょう。保育者との信頼関係を築くのも大切な一歩。まずはのびのびと気持ちよく過ごせる環境設定に取り組んでみてください。

春の自然を使ったあそびを取り入れながら自然に触れることも、季節の活動としてできていると良いですね。

2024年度版フォーマットのダウンロード【2歳児・4月】

ほいくisメンバー登録(無料)をすると、Excel形式で“そのまま使える”月案/週案フォーマット(月週案)を無料でダウンロードすることができます。また、文例だけ印刷して使いたい方のためにPDF版もご用意しました。ぜひご利用ください。
月案のダウンロードはこちら
月案ダウンロードファイルExcel版の画面イメージ

PDF版の月案文例【2歳児・4月】

月案のダウンロードはこちら
>>会員登録はこちら

自分の言葉で作る意識を

参考文例をお届けしましたが、あくまで指導計画は自分の言葉で作ることが大切です。一つひとつの事例を参考にしながら、少しずつ自分の考えを入れていくよう工夫しましょう。

【関連記事】
>>指導案・おたより一覧
ほいくisメンバー登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
指導案・おたより関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)