最新の『月案・おたより文例』は、前月10日から順次公開!
保育のポイント【4歳児・10月】
天候や安全対策には十分注意しながら、戸外活動で自然を楽しんでみましょう。この時期ならではの色づきや空気を楽しむことができるので、五感を育むのにぴったりの季節です。また、自然に触れる中で「いのち」についても考えられると良いですね。
ねらい【4歳児・10月】
- 戸外で体を動かし、健康に過ごす。
- 目標を持ち、他児と協力して物事に取り組む。
- 「スポーツの日」を通して、身体を動かして遊ぶ楽しさを感じる。
- 植物栽培を通していのちについて考える。
- 秋の自然を楽しむ。
- ハロウィンパーティーに参加し、海外の行事に親しむ。
- 生活発表会に向けて、楽しみながら練習をする。
- イメージを形にして遊ぶ。
内容/五領域対応【4歳児・10月】
- 天気の良い日は園庭や公園で遊び、走ったり遊具で遊んだりして適度に汗を流す。(健康)
- 生活発表会で使う飾りの製作で、「こんなものにしたい」という目標を作り、友だちと協力して助け合いながら完成を目指そうとする。(人間関係・表現)
- スポーツの日の由来を学び、球技やチーム戦で楽しめる遊びを取り入れて身体を動かす楽しさを感じる。(人間関係・健康)
- クラスで白菜の栽培に挑戦し、成長する様子や枯れてしまう様子を見て、植物にもいのちがあることを学ぶ。(環境)
- 木の実や落ち葉を使って製作をしたり、ままごとに取り入れて見立て遊びを楽しんだりする。(環境・表現)
- ハロウィンの由来を学び、仮装をしたりゲームをしたりして行事を楽しむ。
- 生活発表会でどんなことに挑戦してみたいか話し合って題材を決め、主体的に練習を始める。(環境・言葉)
- 自分の体験したことを思い出しながらごっこ遊びをしたり、絵に描いて表現したりする。(表現)
※「内容」については、例文の最後に保育所保育指針にある五領域のどれに対応しているか表示をしています。 ・健康(心身の健康に関する領域) ・人間関係(人とのかかわりに関する領域) ・環境(身近な環境とのかかわりに関する領域) ・言葉(言葉の獲得に関する領域) ・表現(感性と表現に関する領域) |
内容/養護【4歳児・10月】
- 草花や木の実など、秋ならではの自然物に親しみながら遊べるよう環境を整える。
- 天候や気温に合わせて、自ら衣服の調整や水分補給ができるよう声かけをしていく。
- 着替えた衣服や持ち物の片付けなど、必要な身の回りのことは自ら考えてできるよう声かけをして促していく。
- 子どもが興味を持ったことに安心して取り組めるよう、応答的な声かけを行う。
環境構成・保育者の配慮【4歳児・10月】
- のびのびと動けるように広さのある公園に行ったり、子どものリクエストを聞いて行先を考えたりする。
- 子どもたち自身で考えて製作に取り組めるような素材の準備をしたり、コーナー環境の確保をしたりする。
- スポーツの日の由来をお話(素話)で伝えて、祝日に親しみを持つきっかけを作る。
- 植物の成長過程を直に感じられるように、一人ひとり水やりをする機会を作る。また子どもたちがすぐに様子を観察できる場所に植物を置く。
- 自然とたくさん触れ合える散歩コースを選ぶ。持ち帰ったどんぐりは煮沸処理をして、長く遊びに使えるようにする。
- ハロウィンの由来を、絵本を使って説明し、海外での祝い方や関連するものを伝える。
- 今ハマっていることや好きな遊びを話し合い、そこから子どもたちのアイデアで出し物を考えられるよう、保育者はミーティングの場をサポートする。
- ごっこ遊びの内容が広がるよう、テーマに合わせて使えそうな廃材の手作りおもちゃ、製作アイテムなどを用意する。
予測される子どもの姿【4歳児・10月】
- 何もない場所でも遊びを生み出し、のびのびと自由に遊ぶ。
- クラスの話し合いではさまざまな意見が出て、食い違いが起こることがある。
- スポーツの日を理解し、「楽しかったね」「またやりたいね」など、友だちと一緒に身体を動かして遊ぶ楽しさを感じられるようになる。
- 「水をあげないと枯れてしまう」「植物も栄養をとりながら大きくなる」ということを理解し、愛情を持って育てようとする。
- 秋になって色づいた自然物に興味を示したり、いろいろなところで取り入れて遊びの幅を広げたりする。
- ハロウィンに関連するものを絵本やお話で知り、製作で表現したりゲームをしたりしながら楽しむ。
- 自分たちの好きなことをテーマにしているので、練習から楽しみながら積極的に動く姿が見られる。
- 自分の体験したことを表現しようと、こだわって細い設定を作ったり、時間をかけて製作をしたりする。
前月の子どもの姿【4歳児・10月】
- 自立した生活の中で、他児と助け合いながらさまざまなことに挑戦する姿が見られた。楽しみや喜びを共有する姿もあり、関係性が深まっていた。
- 植物に触れていのちの大切さを学び、栽培活動に興味を持っていた。
職員間の連携【4歳児・10月】
- 遠足のルートや時間配分、バスの中での過ごし方などを保育士間で十分に話し合っておく。
- 他クラスと合同で遊ぶ機会を作れるよう計画を立てておく。
家庭や地域との連携【4歳児・10月】
- 秋になり季節ならではの自然を楽しむ子どもの様子を、ドキュメンテーションを使って伝える。
- 生活発表会の練習の様子を共有し、子どもたちがどのように取り組んでいるのか分かるようにする。
健康や安全【4歳児・10月】
- こまめな手洗いやうがいで体調管理を行う。
- 製作でハサミを使う機会が増えるので、改めて子どもと一緒に正しい使い方を確認しておく。
食育【4歳児・10月】
- 植物栽培を通していのちを大切にし、感謝の気持ちを持って食事を楽しむ。
長時間保育の配慮【4歳児・10月】
- 入室時に挨拶したり名前を呼んだりして、保育士に親しみを持てるようにする。
- 気の合う友だちと関わったり一緒に遊んだりする楽しさを感じられるよう、必要に応じて仲立ちしていく。
今月の行事【4歳児・10月】
- 身体測定
- 避難訓練
- お誕生日会
- ハロウィンパーティー
今月の遊び【4歳児・10月】
秋の自然に触れ、友だちと思いを共有しながら楽しむ遊びがおすすめです。- 葉っぱ遊び
- パラバルーン
- フラフープ遊び
- はないちもんめ
- 整列ゲーム
今月の歌・手遊び歌・体操【4歳児・10月】
10月の歌
- 大きな栗の木の下で
- まっかな秋
- いもほりのうた
- でぶいもちゃんちびいもちゃん
10月の手遊び歌
- おもしろメガネ
- どんぐりとこりす
- やきぐり
- いっぴきおばけ
10月の体操・ダンス
- 恐竜体操
- カボチャランタンタン
- 小さなヒーロー
今月のおすすめ絵本【4歳児・10月】
- ハロウィンのおきゃくさま
- さわさわもみじ
- モリくんのおいもカー
自己評価【4歳児・10月】
9月は運動会を開催した園も多かったのではないでしょうか。普段の生活で身に付いた動きやできるようになったことを、子どもたちの意思を大切にしながら運動会に取り入れられたかどうか振り返ってみましょう。暑さも少しずつ引き、秋に向かっていく時期でもありました。夏の自然から秋の自然へ季節が移り変わる様子を体感できるような活動ができているとより良いですね。
2024年度版フォーマットのダウンロード【4歳児・10月】
ほいくisメンバー登録(無料)をすると、Excel形式で“そのまま使える”月案/週案フォーマット(月週案)を無料でダウンロードすることができます。また、文例だけ印刷して使いたい方のためにPDF版もご用意しました。ぜひご利用ください。PDF版の月案文例【4歳児・10月】
自分の言葉で作る意識を
参考文例をお届けしましたが、あくまで指導計画は自分の言葉で作ることが大切です。一つひとつの事例を参考にしながら、少しずつ自分の考えを入れていくよう工夫しましょう。【関連記事】