LINE公式
閉じる

MENU

どうすれば子どもに伝わる?保育士の声かけのポイント

子どもを抱えている保育士
子どもたちへの声かけは、保育活動の中でも重要な位置を占めます。しかし、どうすれば伝わりやすく、子どもたちに響くようになるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。声かけは、子どもたちに何かをさせるためではなく、主体的に行動してもらうことを考えた言葉で行うと伝わりやすいものです。その点を踏まえて気を付けたいポイントや、実践したい話し方をご紹介します。

こんな言葉は逆効果!

日々の保育では、遊びやご飯、着替えなどさまざまな場面で子どもたちへの声かけが欠かせません。

保育士さんたちの言葉は、子どもたちの成長にも大きな影響があるので、その点を意識する必要があります。まずは、避けておきたい言葉から確認しましょう。

決めつける言葉

「どうせできないよね」「〇〇ちゃんはこっちでしょ」

子どものできること、できないことを決めつけるような言葉や、選択できないような状況にする言葉はNGです。

何度も言われることで、「自分にはできないんだ」と自己肯定感を低くする原因になることも。自分で選択し、挑戦できる環境を与えるようにしていきたいですね。


 

否定する言葉

「それはやっちゃダメ」「やめようね」

危険が伴うことを止めることはもちろん大切です。しかし一方で、子どもたちの興味の対象をなくしてしまうような否定的な使い方には注意が必要です。やってみる前からなんでも「ダメ」と言ってしまっては、経験を積むことができません。

失敗も当たり前という感覚で、危険がないように見守るのが保育士の役割です。

脅すような言葉

「やめないと鬼が来るよ~」「来ないなら置いていくよ」

何度声をかけても動かないときや、急いでるときにはつい言ってしまいそうな言葉。しかし、この言葉で動いてもそれは恐怖心からきている行動ですよね。

何かをさせるのではなく、子どもが主体的に行動できるような声かけをしていくことが大切です。



子どもの気持ちに寄り添おう

声かけで適切な言葉を選択するポイントは、子どもたちの気持ちに寄り添うこと。いくつかの事例を参考に実践してみましょう!

具体的に話す

「はやく食べてね」「しっかりやって」という言葉は曖昧で、子どもにはイメージがし辛いです。「12時30分までに終わろうね」など、具体的に話してみましょう。

「机に乗ってはいけません」という声かけも、どうして乗ってはいけないのかがわかりません。「落ちると頭をぶつけて危ないよ」と、理由を伝えて理解させることがポイントです。

期待を膨らませる

「この後楽しいことがある」という期待を膨らませる話し方もおすすめ。

例えば外遊びの前に「公園にお花は咲いているかな?」「どんな虫がいるかな?」「じゃあ、みんなで見に行ってみようね」と、子どもたちの興味を引き出していきましょう。

また、「そのために、まずはトイレに行こうね」と、次の行動につなげるきっかけにもなりますね!

気持ちを代弁する

お友達とケンカしたときや、泣いているときなど、まずは子どもの気持ちに寄り添って代弁してみましょう。

保育士が「〇〇したかったんだね」「〇〇が嫌だったんだね」と代弁することで、子どもが「自分の気持ちを理解してもらえた」と感じることは、自己肯定感を高める経験にもなります。

子どもの知っている言葉を使う

お散歩中の子どもと保育士

話をするときには、子どもの知っている単語を使ってみましょう。

そうすることで、子どもたちも理解しやすく、行動に移しやすくなりますよ。「アリさんの声でお話ししよう」「ぞうさんのお耳で聞いてね」と動物の名前を出すのもイメージしやすくおすすめですよ。

「~しよう」に言い換える

否定語ではなく、提案をするように語りかけてみましょう。

「こんなところにコップを置いたら危ないよ」という言葉も、「落ちるとお水がこぼれちゃうから、真ん中に置いておこう!」と伝えるほうが、わかりやすいですよね。

子ども主体の声かけをしよう

いかがでしたか? 子どもに伝わりやすい声かけは、なかなか難しいものですよね。子ども主体の声かけを心掛けて、実践していきましょう!


【関連記事】



ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
3分でわかる保育知識関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)