LINE公式
閉じる

MENU

新年向けの消しゴムはんこ作例3選!保育士向け特別講座【2020年版】

消しゴムはんこの作例
おたよりや子どもとのコミュニケーションなど、知っておくと何かと役立つ「消しゴムはんこ」。自分でもやってみたいという保育士や幼稚園教諭の皆さん向けに、中学校の講師をする傍ら消しゴムはんこ作家として活動する人気クリエイター「消しゴムはんこyuri」さんによる入門講座をお届けします。
>>連載一覧はこちら

2020年はねずみ年

クリスマスの次は、すぐにお正月…と、慌ただしい年末。今回は、そんな年明けの連絡帳や、年賀状にちょこっと押せるようなはんこをレクチャーします。

オリンピックイヤーでもある2020年(令和2年)は、ねずみ年。ねずみといえば、絵本のお話でもよく登場する、かわいくて身近?な存在かと思います。そこで今回は、簡単な作例として、ねずみとチーズ、梅の花を作ってみましょう。

下書きの転写から

まずトレーシングペーパーに下書きをしたら、消しゴムに転写します。
もうここまでは、皆さん慣れてきたのではないでしょうか。

実際に彫っていきましょう

次にそれぞれの輪郭を、ナイフを鉛筆持ちにして彫っていきます。一つ一つ仕上げても、一気に全ての輪郭を彫ってもいいです。


 
梅は花びら一枚ずつナイフを抜いて刺すと彫りやすいです。ねずみはしっぽを彫るときに注意。深くしすぎると、ぽろっととれてしまう恐れがあるので、浅めにナイフを入れるように心がけて下さい。チーズは、ボコボコした部分は一旦無視して、まっすぐ彫っておきましょう。

続いて、梅の雌しべ周りの部分。雌しべの先にあたる丸い部分は、シャープペンシルの先をまっすぐ突き刺して穴を開ける方法でOK
もしできるようであれば、三角刀でくり抜くやり方でもいいですよ。
残りの線は、三角刀を寝かせて持ち、ほそーく線だけを彫っていきます。
ねずみの目は、デザインナイフの先を少しだけ刺して、消しゴム側をくるっと回し、円すいを抜きとるイメージで。
もしも難しければ、梅と同様にシャープペンシルで穴を開けてもOKです。少し目が小さくなってしまいますが。

チーズのぼこぼこしたところは、ねずみの目をくり抜くと同じ要領で、彫っていきます。立体的に見せるための手前の線は、彫っているかどうかわからないくらい、少しだけ彫るのがコツです。あまりしっかり彫ると不自然になってしまいます。


出来たら試し押し

出来上がった3つのはんこは自由に押して楽しんでもらえたら良いんですが、完成写真のような感じに押したり、ねずみだけ押して、吹き出しを描いてもかわいいはず。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。


▼ほかおすすめの消しゴムはんこ記事はこちら

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)