ハロウィンとは
園の中には、10月の行事としてハロウィンパーティーをしたり仮装をしたりして、活動を楽しむところも多いですよね。その他にも、お菓子を配ったり、かぼちゃに関連する行事食を食べたりと、さまざまな楽しみ方があります。せっかくの機会なので、今年はハロウィンを楽しむ前に、その由来や意味を子どもたちに伝えてみませんか? 行事の導入にもなるので、ポイントを押さえておいてくださいね。
ハロウィンの由来と子どもへの伝え方
諸説ありますが、ハロウィンは元々古代ケルト民族が、その時代の1年の終わりとしていた10月31日に、収穫を祝うお祭りとして行っていたものだと言われています。この日には死者の霊がやってくると言われており、祭りにはその霊を追い払うためという意味も込められているそうです。また、ハロウィンの風物詩と言っていい「仮装」は、霊たちに紛れるために行ったものだったそうですよ。子どもたちにそのまま伝えるのはなかなか難しいので、分かりやすい言葉に置き換えながら、ポイントをまとめてみましょう。
【子どもへの伝え方の例】
- 昔、ある所では1年の最後は10月31日だった
- たくさんの食べ物がとれることに「ありがとう」の気持ちを込めてお祭りをしていた
- でもその日には怖いおばけもやってくる
- おばけの世界に連れて行かれないようにおばけの真似をして隠れていた
ハロウィンにかぼちゃが飾られる理由
ハロウィンと聞くと、多くの人が連想するイメージが「かぼちゃ」ですよね。かぼちゃのおばけ「ジャック・オー・ランタン」は有名です。では、なぜハロウィンでかぼちゃを使うのでしょうか。実は、先ほど由来としてご紹介したケルト人のお祭りでは、悪霊を追い払うためにカブを使っていたそうです。しかし、後に別の地域に広まった際、カブはあまり馴染みがなく、収穫量の多かったかぼちゃを使ったことから現在の「ハロウィン=かぼちゃ」になっていったと言われています。
このお話は、子どもたちにも「カブ」や「かぼちゃ」といった食材を知ってもらうきっかけにもなります。ぜひ写真や実物を使って伝えてみるのも良いですね。
「トリック・オア・トリート」の由来と意味
子どもたちが「Trick or Treat !(トリック・オア・トリート)」と言いながら、家をまわってお菓子をねだる風習も、ハロウィンならではの光景ですよね。この言葉を直訳すると、Trickは「いたずら」、orは「または、それとも」、Treatは「もてなし、ごちそう」ということで、「いたずらか、もてなしのどっちか」となります。この場合の「もてなし」は、子どもたちにとってはお菓子をもらうことになるので、「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」といった意味になります。では、どうしてこのような風習が生まれたのでしょうか。もともとは、中世のヨーロッパで行われていた「ソウリング(Souling)」という、死者のための儀式に使う「ソウル・ケーキ(Soul Cake)」を家々を回って乞う習慣が由来とも言われています。
子どもたちが由来まで理解するのはなかなか難しいですよね。園では、「トリック」「オア」「トリート」それぞれの単語の意味と直訳を伝えて、「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」という意味になっているんだよと教えてあげると良いでしょう。
由来の説明でおすすめのクイズキット
ほいくisでは、ハロウィン行事の導入にぴったりのクイズキットをご用意しています。こちらは、人気クリエイターのアキタヒロミさんによるもの。 A4サイズに印刷し、ラミネート加工をして使用するのがおすすめです。メンバー登録&ダウンロードはいずれも無料。ぜひご利用ください。
ハロウィン行事のねらい
ハロウィンはワクワクが詰まった定番行事ですが、保育園や幼稚園、認定こども園の活動として取り入れる時は、ねらいを持って行わなければいけません。行事をイベントとして楽しむことも大切ですが、きちんとねらいを立てた上で計画しましょう。【ハロウィン行事のねらいの例】
- 行事を通して、異国の文化に触れる
- その季節ならではの行事食を楽しむ
- お友だちや保育者、地域の人との交流を楽しむ
- 仮装をして自分のイメージを表現する
- 行事の由来を聞いたり関連するものを見たりして想像力を豊かにする
手作りの仮装【活動アイデア】
ここからは、ハロウィンの行事に向けておすすめの活動アイデアをご紹介していきましょう。まずは、定番とも言える仮装アイデアから。ハロウィンパーティー当日は、子どもたちも保育士さんも、みんなで仮装をする園もあるのではないでしょうか。とは言え、衣装を購入するとお金がかかってしまいますし、ご家庭に「用意してください」と言う訳にもいきませんよね。そこでおすすめなのが、園で簡単に手作りできる仮装アイデア。活動の一環として取り組んでみてはいかがでしょうか。
がいこつの手作り衣装
タオル2枚で手軽に作れる手作りハロウィン衣装です。頭から被って着るだけで、がいこつのコスチュームを楽しめます。園での活動でちょっとした仮装ごっこをしたい場合にもおすすめ。タオルを使っているため生地が肌に触れてもやわらかいのがポイントです。おばけかぼちゃとモンスターの手作り帽子
ハロウィンの仮装として楽しめる、手作り帽子の製作アイデアです。基本の作り方は共通なので、おばけかぼちゃやモンスターといった好きなモチーフで自由にアレンジできます。かわいい帽子を被って、仮装を楽しんでみてください。手作り三角帽子を魔女の衣装にアレンジ(型紙あり)
円すい形の型紙に合わせて切った画用紙で簡単にできる三角帽子を魔女の帽子にアレンジしてみましょう。工夫次第でさまざまな帽子に応用できるので、基本パターンを一つ知っておくと便利ですよ。こちらは無料でダウンロードできるキットと、作り方のミニ動画講座をご用意していますので、活用してみてくださいね。 詳しい作り方はこちらの動画でチェック!
紙皿で作るモンスターお面
紙皿で簡単に作れる仮面の製作アイデアです。ハロウィン行事の仮装として、つけ外し不要で装着でき、手軽に楽しめるのがポイント。かぼちゃ(ジャックオーランタン)やおばけ、コウモリといった飾りつけにしてみるのもおすすめです。 その他、こちらの記事では、さまざまな仮装アイデアをたくさんご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。ハロウィンを楽しむ製作【活動アイデア】
続いてご紹介するのは、園で簡単に取り組める製作アイデアです。室内の装飾から手作りおもちゃ、子どもたちが使うお菓子入れまで、ハロウィン行事が楽しくなるアイデアをご紹介します。おばけかぼちゃのお菓子入れ
紙コップと色画用紙を使った、定番とも言えるお菓子入れの製作アイデアです。おばけかぼちゃの「ジャック・オー・ランタン」が再現されて、子どもたちも大喜びです。 ▼別バージョンのお菓子入れはこちらおばけが飛び出すびっくり箱
箱からおばけたちが飛び出す、仕掛け付きの手作りおもちゃアイデアです。輪ゴムの反動を利用して勢いよくおばけたちが出てくる仕掛けに、子どもたちも大喜び。ハロウィンの遊びとして、びっくり箱のように楽しんでみてください。ふわふわおばけパラシュート
ビニール袋を使って簡単に作れる、パラシュートの手作りおもちゃです。風に乗せて手を離すと、ゆらゆらと揺れながら落ちていく様子を楽しめます。重りの部分には、ハロウィンにちなんだおばけやかぼちゃを付けてみました。てるてる坊主の作り方を応用して作れるので、低年齢児でも作りやすいですよ。クルクル不思議な紙皿おばけ
紙皿を使って簡単にできる室内飾りです。紙皿の周りを切って広げることで、まるでおばけが遊んでいるかのようなゆらゆらとした感じを出すことができますよ。ハロウィンの装飾としてもおすすめです。 その他、こちらの記事では、ハロウィンにちなんださまざまな製作アイデアをたくさんご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。 おたよりで使えるイラストや、ここでご紹介した製作アイデアのレシピを無料でダウンロードできます。詳しくはこちらの記事を見てくださいね。ハロウィンの折り紙【活動アイデア】
続いてご紹介するのは、ハロウィンにちなんだ折り紙アイデアです。簡単に取り組めるので、遊びの中だけでなく、子どもたちで室内を装飾する活動などにもおすすめです。折り紙1枚から作る定番アイテム
こちらの記事では、ハロウィンの装飾に欠かせない定番アイテムである、「かぼちゃ(ジャック・オー・ランタン)」「おばけ」「キャンディ」「黒猫(くろねこ)」「蜘蛛(クモ)の巣」「コウモリ」の折り方をまとめてご紹介しています。どれも、折り紙1枚でお子さんが一人で作れるレベル。写真付きで紹介していますので、参考にしてみてくださいね。折り紙作家が動画で解説!
折り紙作家のいまいみさ先生が解説する、子どもとつくる楽しい折り紙セミナー。こちらの記事では、かわいいかぼちゃとおばけで作る「ハロウィン飾り」の折り方をご紹介しています。詳しい折り方や、子どもたちに教える時のポイントは、セミナー本編をチェックしてみてください。簡単に作れるコウモリの折り紙
ハロウィンのモチーフとして定番の、コウモリの折り方を紹介しています。本物のコウモリのように逆さまに飾り付けてもかわいいですね。難易度も低めなので、子どもたちと一緒に壁面製作に取り組んでみてはいかがでしょうか。おすすめの遊び・ゲーム【活動アイデア】
続いては、ハロウィン行事の活動で楽しめる遊びをご紹介します。ハロウィンの福笑い
日本の伝承遊びである「福笑い」の、ハロウィンバージョンです。ほいくisメンバー登録で、無料ダウンロードが可能。印刷するだけですぐに使えるので、おすすめですよ。ハロウィンの遊びアイデア
こちらの記事では、下記のようなハロウィンにちなんだ遊びアイデアをご紹介しています。参考にしてみてくださいね。- ハロウィン福笑い
- おばけ退治!玉入れゲーム
- かぼちゃ探し
- クモの巣くぐりゲーム
- ジャックオランタンはどこ?シャッフルゲーム
- トリックオアトリート
- おばけやしきごっこ
- おばけクイズ
- びっくり!めだま運びリレー
- くっつく!クモの巣のまと当て
- ミイラに変身!ゲーム
導入におすすめの絵本【活動アイデア】
園の行事の導入には定番とも言える絵本。ハロウィンをテーマにしたものもたくさんあります。こちらの記事では、乳児・幼児クラスでそれぞれ楽しめる絵本をまとめてご紹介しています。異文化に触れる機会に
1年の園行事の中でも特に盛り上がるハロウィン。製作活動やゲーム、絵本などを取り入れて楽しみながら、異文化に触れる機会にしてくださいね。【関連記事】