LINE公式
閉じる

MENU

【5歳児】10月の月案/書き方と文例・2023年度版フォーマット

5歳児クラスの子どもたち
指導計画・指導案の作成は、毎日の保育をきちんと進めていくためにとても大切です。しかしそれなりに手間がかかるもの。そこで、計画の参考になる文例と、すぐに使える月週案フォーマットを用意しました。書き方のポイントは「子ども主体」になっているか。今回は、5歳児クラス・10月の月案(月間指導案)です。

保育のポイント【5歳児・10月】

5歳児クラスの子どもたちにとっては、10月で卒園まで残り半年となりますね。残りの保育園生活を楽しく過ごしてもらうためにも、行事や日々の活動にしっかりとねらいを持っておきましょう。

生活発表会に向けて練習を始める園では、年長クラスだからこそ挑戦できることをやってみたり、題材選びは子どもたちに行ってもらったりと、ぜひ5歳児クラスならではの取り組み方をしてみてくださいね。
月案のダウンロードはこちら


ねらい【5歳児・10月】

  • 全身の機能を上手に使い、のびのびと遊ぶ。
  • 先のことを見越して主体的に行動する。
  • 他者と気持ちを伝え合い、さまざまな感情を共有する。
  • 友だちや年下の子に思いやりや優しさを持って関わる。
  • 秋の自然を楽しみ、遊びを展開する。
  • ハロウィンの由来を学び、行事をさらに楽しむ。
  • 生活発表会に向けて、主体的に準備や練習に取り組む。
  • ひらがなを使って、文字で自分の気持ちを伝える。
  • 自分のイメージを広げ、さまざまな素材や技法で表現する。

内容/五領域対応【5歳児・10月】

  • 走ったり縄跳びをしたり、遊具を使ったりしながらさまざまな動きで身体を動かす。(健康)
  • この後なにをするのか想像したり、経験から考えたりして、自分の意思で行動を決める。(健康)
  • 他者と協力して同じことに取り組んだり、自分の経験を話したりしながら気持ちを共有する。(人間関係・言葉・表現)
  • 困っている友だちに手を差し伸べたり、年下の子のトイレや着替えの手伝いをしたりする。(人間関係)
  • 木の実や落ち葉など秋の自然に興味を持って関わり、ままごとに取り入れたり、製作の素材として使ったりする。(環境)
  • 日本と海外のハロウィンの楽しみ方の違いや由来を学び、行事の意味を理解しながら楽しむ。(環境)
  • 生活発表会で披露する内容についてみんなで考え、それぞれのアイデアを聞きながら意見を交換する。(環境・人間関係)
  • 色や大きさ、質感など、さまざまな素材の違いに着目してこだわりを持って製作をする。(表現)
※「内容」については、例文の最後に保育所保育指針にある五領域のどれに対応しているか表示をしています。
・健康(心身の健康に関する領域)
・人間関係(人とのかかわりに関する領域)
・環境(身近な環境とのかかわりに関する領域)
・言葉(言葉の獲得に関する領域)
・表現(感性と表現に関する領域)

内容/養護【5歳児・10月】

  • 10月10日の「目の愛護デー」に合わせて、目の健康と衛生に関する指導を行う。
  • 鼻水や咳など、いつもと異なる変化を見逃さないよう健康観察(視診)を実施する。
  • 戸外活動では、存分に身体を動かして遊べるような環境を整える。
  • お友だち同士で協力し合ったり、意見を伝え合えたりできるような活動を行う。


環境構成・保育者の配慮【5歳児・10月】

  • 動きが活発になるので、危険がないように子どもの様子を見守ったり公園の環境をチェックしたりする。
  • 保育者は指示を出しすぎず、子どもの考えや行動を尊重して見守る。
  • 新たな発見や面白い遊びなどみんなで一緒に体験する機会を増やし、同じ気持ちを共有できる環境を設ける。
  • 感染症対策で子どもの密集を避けつつ、関わり合いを大切にできるように、小集団での遊びができるコーナーを用意する。
  • 拾った木の実や落ち葉を持ち帰れるようにお散歩バッグを製作したり、興味のあるものを調べられるように図鑑を用意したりする。
  • 他クラスよりも少し詳しくハロウィンについて学べるように、由来が分かる絵本やお話を用意する。
  • 生活発表会についてクラスで話し合う機会を設け、子どもたちの意見を聞けるようにする。
  • まだひらがなが得意ではない子もいるので、ひらがな表を用意しておく。
  • 色の違う画用紙や絵の具、廃材、感触の違う布など、製作に使えそうな道具を事前に用意しておく。


予測される子どもの姿【5歳児・10月】

  • 縄跳びやアスレチック遊具など、うまくできないと一生懸命に練習して達成しようとする。
  • 次にやることを考え、自分なりに良いと思う順番を決めて行動する。
  • 「一緒にやろう」「これおもしろいよ」と声を掛け合い、うれしかったことや楽しかったことを保育者や他児と共有しようとする。
  • 「一緒にやってあげるよ」「お手伝いしてあげる」と積極的に他児に協力しようとする。
  • 木の実や葉の名前、どの木から落ちてきたのか、などを知りたがり、図鑑などと照らし合わせて調べる。
  • 生活発表会でやりたいことを各々に発言しながら他児の意見も聞き、相談して出し物を決定しようとする。
  • 手紙を書く際には、「ありがとうって書きたい」「だいすきって書こう!」と、自分の想いを言葉を使って表現しようとする。
  • 自分が見たものや感じたことを、さまざまな素材を使って再現しようと、試行錯誤しながら製作をする。

前月の子どもの姿【5歳児・10月】

  • 生活習慣が自立するだけでなく、健康管理についての意識高まっている様子がうかがえた。
  • 運動会が終わってからも、競技で行ったリレーやボール運びを引き続き楽しんでいた。クラスみんなで遊ぶ姿が以前より増えた。

家庭や地域との連携【5歳児・10月】

  • 生活発表会開催についてのおたよりを早めに配布し、協力を得られるようお願いする。
  • 小学校進学に向けて午睡時間の短縮など、生活スタイルが変化していくことを共有する。

健康や安全【5歳児・10月】

  • 肌寒い日が増えるため、体を動かして適度に汗をかいたり、服装で調整したりして元気に過ごす。

食育【5歳児・10月】

  • プランターでスナップエンドウやミニ白菜を育てて、食育活動を楽しむ。
  • 好きなものや食べられるものが増え、食事をさらに楽しむ。

今月の行事【5歳児・10月】

  • 身体測定
  • 視力検査(目の愛護デー)
  • 避難訓練
  • お誕生日会
  • ハロウィンパーティー

今月の遊び【5歳児・10月】

秋の自然に触れ、友だちと思いを共有しながら楽しむ遊びがおすすめです。
  • 葉っぱ遊び
  • パラバルーン
  • フラフープ遊び
  • はないちもんめ
  • 整列ゲーム
※コーナー監修:杉本綾子/特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会

今月の歌・手遊び歌・体操【5歳児・10月】

10月の歌

  • 大きな栗の木の下で
  • まっかな秋
  • いもほりのうた
  • でぶいもちゃんちびいもちゃん

10月の手遊び歌

  • おもしろメガネ
  • どんぐりとこりす
  • やきぐり
  • いっぴきおばけ

10月の体操

  • 恐竜体操
  • カボチャランタンタン
  • 小さなヒーロー

 今月のおすすめ絵本【5歳児・10月】

  • ハロウィンのおきゃくさま
  • さわさわもみじ
  • モリくんのおいもカー

自己評価【5歳児・10月】

9月は運動会を開催した園も多かったのではないでしょうか。普段の生活で身に着いた動きやできるようになったことを、子どもたちの意思を大切にしながら運動会に取り入れられたかどうか振り返ってみましょう。

暑さも少しずつ引き、秋に向かっていく時期でもありました。夏の自然から秋の自然へ季節が移り変わる様子を体感できるような活動ができているとより良いですね。

2023年度版フォーマットのダウンロード【5歳児・10月】

ほいくisメンバー登録(無料)をすると、Excel形式で“そのまま使える”月案/週案フォーマット(月週案)を無料でダウンロードすることができます。また、文例だけプリントして使いたい方のためにPDF版もご用意しました。ぜひご利用ください。
月案のダウンロードはこちら
月案ダウンロードファイルExcel版の画面イメージ

PDF版の月案文例【5歳児・10月】

月案のダウンロードはこちら
>>会員登録(無料)はこちら

自分の言葉で作る意識を

参考文例をお届けしましたが、あくまで指導計画は自分の言葉で作ることが大切です。一つひとつの事例を参考にしながら、少しずつ自分の考えを入れていくよう工夫しましょう。

【関連記事】
>>指導案・おたより一覧
ほいくis会員登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
指導案・おたより関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)