LINE公式
閉じる

MENU

なぜ保護者対応が苦手になるのか?保育士が考えるべき目的とは

赤ちゃんとお母さん
保育士の仕事の中で欠かせないのが、保護者対応。苦手とする保育士も少なくないと思いますが、子どもの様子をしっかり共有するためにも、保護者とのコミュニケーションは重要ですよね。今回は、保護者対応の目的や話すべき内容についてご紹介します。まずここからスタートしましょう。

保護者対応はなんのため?

保護者対応、慣れるまでは緊張するものですよね。しかし保護者とのコミュニケーションが欠かせないのにはきちんとした理由があります。まずは、保護者対応の目的について理解するところから始めましょう。

子どもの状況把握

保育園と家庭、保育士と保護者。それぞれ見ていない時間の子どもの様子はわかりませんよね。基本中の基本ですが、子どもの状況把握のためのコミュニケーションはとても重要。

自宅での食事の様子やケガ、体調などを伝えてもらうことで、その日の保育で気を付けるべきことが見えます。逆に園での様子を知ってもらうことで、保護者の安心や注意喚起にもつながり、トラブルを未然に防ぐことにもなります。

保護者支援

保護者支援は、『保育所保育指針』にも挙げられている保育園や保育士の重要な役割のひとつ。仕事と子育て、家事などを両立する忙しい毎日の中で、つい子どもと向き合う時間が減ってしまったり、生活に疲れてしまったり…。

保育士は、保護者が悩みや不安を抱え込んだりふさぎこんでしまわないよう、気持ちに寄り添い受け止めることが大きな役目になります。かと言って、急に「保護者支援して!」なんて言われても難しいですよね。なので、まずは保護者としっかり向き合って話を聞くところから始めてみましょう。


 

信頼関係形成のきっかけに

保護者との信頼関係を形成するためのきっかけとして、日頃からのこまめな対応は重要です。子どもの成長を共に喜んだり、相手の気持ちに寄り添うことを積み重ねることが、信頼関係形成につながります。安心して保育園に子どもを預けてもらうためにも欠かせませんね。

その日の子どもの様子や発言を伝えてもらうだけでも、保護者は「集団の中でも子どものことをしっかり見てくれている」と感じ、信頼につながりますよね。トラブルの報告をするにしても、信頼関係がないと「本当に見ていたの?」と不信感を生むことになりかねません。
 



どんなことを伝える?

「なにを話せばいいのかわからない」「話すことが思い浮かばない」という方は、まず基本的なことから意識して話せるようにしましょう。ここでは、普段の会話で伝えたい3つのポイントをご紹介します。

その日の園での様子

その日保育園でした遊びや、そのときの子どもの様子などを伝えましょう。このとき、「〇〇くんとブロックで車を作って楽しんでいましたよ」などできるだけ具体的に伝えることがポイントです! 子どもの姿がイメージできると、保護者も安心ですね。元保育士の筆者は、その子の思わずクスっとするようなかわいい一面を毎日探し、伝えるようにしていました。

できるようになったことは積極的に

保育園でできるようになったことや成功したことなどは、積極的に伝えるといいですよ。「自分でお着替えができましたよ」「トイレでおしっこできました!」などの報告は、保護者もうれしい一言ですよね。しかし、「歩けるようになった」など保護者が初めて見ることを楽しみにしている姿は、あえて伝えないという方針の園もあるので注意が必要です。

園でのトラブルやケガは必ず口頭で!

ケガやお友達とのトラブルなどを連絡ノートで伝えるのはNG! 必ず口頭で伝えましょう。ここでは、その時の状況や子どもの様子などを保護者に不安が残らないように説明することが大切です。また、お友達とのトラブルについては、「相手の名前を出さない」などの決まりがある園もあるので、園の対応を確認しましょう。

毎日だからこそ大切に

苦手意識がある方は、まず毎日の基本的な伝達から一歩ずつ積み重ねていきましょう。一人ひとりの状況や環境を理解し、保護者の気持ちに寄り添える保育士を目指しましょう!

【関連記事】



ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
3分でわかる保育知識関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)