今回のテーマ「眠そうな子」睡眠障害のサポート方法
前回お話した「子どもの睡眠障害の原因」を前提に、どう対応するか具体的に考えていきます。 まずは、今回のケースの振り返りです。
美空ちゃんのケース 4歳の美空ちゃんは、登園時のお母さんとのお別れがとても大変で、30分は大泣きをします。30分を過ぎるとおままごとなどで遊び始めるのですが、しばらくすると、うとうとすることがよくあります。大好きな給食の時間になると目をさましますが、食事中もうとうとし始めることも。保育園にいる間はとにかく眠そうです。 |
担任の先生はどう対応する?
美空ちゃんの担任の先生は、美空ちゃんのお母さんに園での様子を伝え「睡眠に問題があるのではないか?」と考えていることをお話ししました。するとお母さんも美空ちゃんが「夜寝ない、朝も寝起きが悪い」ことを心配していることがわかりました。そこで担任の先生は、お母さんへ協力をお願いしました。
【保護者】睡眠の記録をつけてもらう
担任の先生は、前回ご紹介した「日本眠育推進協議会」の睡眠記録表(※)をプリントアウトして、保護者に渡しました。※https://www.min-iku-suishin.org/miniku_log/
2週間の間、入眠時間・起床時間・夜中に目が覚めるかを記録してもらいました。
すると、次のようなことがわかりました。
①入眠時間
毎日、午後9時半に布団に入るが、そこから1時間くらいは起きている。実際寝つくのは午後10時半~午後11時が多い②起床時間
平日は午前7時、登園しない週末は午前8時30分頃が多い③睡眠時間
8時間~8時間半程度。夜中も時々起きる。4歳児としては就寝時間が遅く、睡眠時間も明らかに短いことがわかりました(4歳の理想的睡眠時間は昼寝を含めて11時間30分)です。
【保育者】早寝早起きが困難な原因を考える
次に、先生は保護者から“美空ちゃんの家庭の毎日の様子”をヒアリングしました。美空ちゃんの睡眠記録・ヒアリング結果
保護者の話と睡眠記録表からは、次のようなことがわかりました。- 休日は遅くまで寝ているので起床時間は一定していない
- 入浴時間は午後8時。父親と入浴する
- 美空ちゃんには中学生の姉がいて年の離れた美空ちゃんのことをとてもかわいがっており、8時半ころに美空ちゃんが風呂からあがると美空ちゃんをくすぐってじゃれつき遊びをする。30分くらい続くことが多い
- 午後9時になると、お母さんが遊びをやめさせて美空ちゃんを寝室に連れて行くが、美空ちゃんは姉が気になって仕方がない
- 姉は美空ちゃんと遊んだ後は午後10時過ぎまでリビングでテレビや動画を見る。姉の声やテレビの音が聞こえるので、美空ちゃんはそれが気になる
- 起床時間が一定しない
- 太陽の光を浴びる日中の活動(元気に身体を動かす)が少ない
- 日中のストレス
- 就寝直前の入浴による体温上昇
- 入眠前の興奮状態(スマホ、DVD、遊び)
- 他の家族と一緒に深夜まで起きている
- 疾患等
【保育者】担任の先生が提案したこと
そこで、担任の先生は次のような対応を提案することにしました。
続きは、ほいくisメンバー/園会員限定です。
無料メンバー登録でご覧いただけます。