MENU

9月の保育|行事とおすすめの活動アイデア・製作・遊び・歌・絵本

9月の保育~行事とおすすめの活動アイデア・製作・遊び・歌・絵本
9月は秋の訪れを感じる時期。まだまだ残暑が厳しい日もあるので、子どもたちの健康管理には気を付けたいですね。十五夜や敬老の日、秋分の日など活動のきっかけとなる日も多く、また運動会を開催する園もあると思います。今回は9月の保育に必要な知識と、おすすめの活動についてご紹介します。

9月の行事・祝日・記念日

9月は行事や、活動のきっかけとなる祝日や記念日がたくさんあります。それぞれの関連記事をチェックして、慌てないように準備を進めましょう。

<9月の主な行事>
  • 身体測定
  • 避難訓練/防災訓練
  • 運動会
  • 敬老の日交流会
  • お誕生日会

運動会

9月に運動会を開催する園も多いと思います。保育士さんは準備から忙しくなりますね。こちらの記事では、運動会を盛り上げるプログラムの年齢別アイデアや、テーマの決め方などをご紹介します。

十五夜(お月見)

2024年(令和6年)の十五夜は9月17日(火)です。昔から伝わる秋の伝統行事として、子どもたちに伝えていきたいですよね。こちらの記事では、由来や風習など、十五夜の概要と、園で取り組める活動アイデアをご紹介しています。

敬老の日

9月の第3月曜日は「敬老の日」。おじいちゃんやおばあちゃんに感謝を伝える日として、プレゼント製作ほか関連行事を行っている園もあります。こちらの記事では、敬老の日の由来と伝え方、行事のねらい、おすすめの贈り物アイデアについてご紹介します。

秋分の日

2024年9月22日(日)は「秋分の日」。保育園では季節の移り変わりを感じながら、秋の自然に親しみを持てるような活動を取り入れていきたいですね。こちらの記事では、秋分の日の由来や保育園でできる活動アイデアをご紹介します。

9月の記念日

毎月の保育園でのイベントに使えるような「今日は何の日」のお話しネタと活動例のうち、9月のものを集めました。9月も楽しい記念日がたくさんあります。保育のアイデアの一つとして、記念日のネタから取り入れてみてはいかがでしょうか。

9月の保育に必要な知識・指導計画

9月の保育を進めていく上で必要な知識と、保育の指導計画について押さえておきましょう。

防災の日・防災月間の活動

毎年9月1日は「防災の日」、そして9月は防災月間です。保育園では毎月、避難訓練を実施していると思いますが、特にこの期間は大規模な訓練の実施や、園の総点検をするにはうってつけの時期。こちらの記事では、園での防災に関する基礎講座をお届けします。 こちらの「震災特集」では、東日本大震災を体験した保育者のエピソードのほか、園での震災対策に関する記事を紹介しています。

秋の全国交通安全運動

毎年、春(4月)と秋(9月)の2回実施される全国交通安全運動。この機会に安全な交通行動が身に付くよう、子どもたちに分かりやすく交通ルールを伝えていきたいですね。こちらの記事では、全国交通安全運動の概要と子どもたちへの伝え方、保育園でできる活動について紹介しています。

秋~冬に流行する感染症

秋・冬は気温も下がり、特に風邪が流行りやすい時期。園でもさまざまな感染症が見られますが、大人があまりかからないような病気には対応で迷うこともあるでしょう。流行りやすい病気や症状を知っておくだけでも、落ち着いた対応ができるようになります。こちらの記事では、秋~冬にかけて流行が見られる感染症の基礎知識をご紹介します。

9月のクラス別指導計画(月案・週案)

9月の連絡帳・おたより・園だより

書き出し文案やイラスト素材をご紹介します。
article_03

9月におすすめの活動

ここからは、9月におすすめの活動についてご紹介していきます。

9月の遊び

まずは屋外で身体を動かせる遊びのアイデアをご紹介します。

運動会を盛り上げる定番の出し物「パラバルーン」の技を紹介しています。参考にしてみてくださいね。 続いては、運動会を意識して競技性のあるものをピックアップしました。 こちらは鬼ごっこをアレンジした遊びです。

9月におすすめのダウンロードキット

この季節ならではの遊びや活動に使えるキットをたくさん用意しました。メンバー登録で無料ダウンロードができますので、おすすめですよ!

お月見のシール台紙

お月見のシール台紙
丸い枠の中に丸シールを貼っていくだけで、カラフルな絵が完成するシール台紙。「お月見編」として、満月や月見団子、うさぎをモチーフにした台紙を用意しました。低年齢クラスの子から年長さんまで、幅広い年代で遊べる便利なキットです。
キット

お月見シルエットクイズ・ペープサート

お月見シルエットクイズ・ペープサート
「お月見のシルエットクイズ」と、由来が説明できるペープサート用イラストです。保育の導入や、お月見の行事に、是非ご活用ください。
キットをダウンロード

9月の製作アイデア

まずは、運動会に関連した製作アイデアをご紹介します。 こちらは、敬老の日の贈り物におすすめの製作アイデアです。 こちらは、お月見(十五夜)にちなんだ製作アイデアです。 こちらは、秋分の日に関連した活動におすすめの、秋の季節感を感じることができる製作アイデアです。 さまざまな切り口・テーマで製作アイデアや折り紙ネタを集めてみました。気に入ったものが見つかったら、参考にしてみてくださいね。

9月におすすめの手遊び歌

りすはあなほりのタイトルとまゆか先生&ぶん先生
冬支度のために、りすさんがどんぐりを一生懸命穴に隠している可愛らしい光景を表現した手遊び歌。まるで絵本を読んでいるかのようなストーリー仕立てになっているので、子どもたちと楽しみながら歌えますね。
保育園でもよく弾き歌いとして使われる定番の童謡「どんぐりころころ」。秋らしい一曲ですよね。こちらは保育士試験の実技試験対策動画として公開したものですが、保育現場でのピアノ弾き歌いの参考になるレッスンとなっていますので、「ピアノは苦手」という方は特に参考にしてみてくださいね。
秘伝!ラーメン体操のタイトルとまゆか先生&ぶん先生
皆が大好きなラーメンに関係のある動きでエクササイズをする「秘伝!ラーメン体操」は、保育園でも大人気の1曲ですよね。運動会の出し物にもおすすめです。ぜひ振り付けを覚えて、子どもたちと一緒に踊って楽しんでみましょう。 その他、9月におすすめの歌はこちらをチェック!

9月におすすめの絵本

まずは運動会の気分を盛り上げる絵本をご紹介しましょう。 こちらの記事では、防災の日・防災月間の活動や避難訓練の導入としておすすめの絵本をご紹介しています。

9月の保育を充実させよう

いかがでしたか? 日々の保育から特別な行事まで、さまざまな場面で使える活動アイデアをご紹介しました。9月の保育を充実させるヒントになると良いです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

【関連記事】
ほいくis会員登録はこちらから
article_10
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

行事ネタ・知識関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)